【数量限定】熊本県産皇室献上米 販売中

Pixel3ユーザーはPixel6まで待つべき理由

スマホ

Pixel4aがそろそろ出るぞという段階で

しかもPixel5の情報はミドルスペックになるんじゃないか程度。

そんななか、もっと先のPixel6まで待つべき理由をまとめてみます。

Pixel4aとの比較

Pixel4aのスペックがじわじわ判明し始めていますが

ミドルスペックであるPixel3aとの比較ならまだしも

ハイスペックモデルのPixel3との比較では、まだまだPixel3が勝っています。

しかし、Pixel3の最大の欠点が電池持ちの悪さです。

Pixel4aであれば、バッテリーも若干増えているので多少は満足できるかもしれません。

また、Pixel4aは防水・防塵仕様となっているとの噂もあります。

イヤフォンジャック派で防水防塵を希望するのであれば、Pixel4aは悪くないのかもしれません。

Pixel5との比較

Pixel5のリークされている情報は

  • 5G対応
  • Snapdragon765シリーズ搭載
  • 望遠レンズ搭載

となっている。

今からPixel4aを発売しようというのに、その上位となりうるPixel5としては

ちょっとどころか、随分と弱い。

Pixel4が発売する時に話題となった、画面に触れずに操作できるモーションセンスは

発売から半年ほどたって、やっと日本国内では実装となった。

Googleが開発するスマホなのだから、モーションセンス並みの斬新さというか

「ついにここまできたか!」という感動が欲しいのは、求めすぎでしょうか。

また、最近では双方向のワイヤレス充電に対応しているという情報も出ました。

しかし、この機能はHUAWEIやGalaxyの機種にて実装済み。

うーん・・・ちょっと遅れを取っている感が否めないPixel5です。

2020年秋には発売との噂でしたが、コロナの影響でどうなることやら。

発売が伸びたとしても「さすがGoogle!」となる機能の有無が鍵になると思います。

Pixel6との比較

ほぼ、情報が出ていません。

が、唯一にして重大な情報が出ています。

それが、今までプロセッサとしてQualcomm製のチップセットSnapdragonを採用していましたが、どうやら辞める動きがあるようです。

それが、Samsungとの共同開発によるコードネーム「Whitechapel」の開発です。

Googleはどこかの企業に依存することを嫌っているうえに

Qualcomm製のチップセットSnapdragonのハイエンドチップが高すぎるということと

チップセットの内容に手を加えられない事に対する不満があったようです。

一方、Samsungが持っているExynosチップを共同開発することで

今まで触れることができなかった部分をカスタマイズすることができます。

その結果、どういった反応が出るのかは不明ですが

省スペース・省電力化には繋がっていくのではないかと思います。

そして、GoogleはPixelシリーズだけでなく、Chromebookへの搭載も視野に入れているようなので

スマホとPCの親和性がより上がるのではないかと思います。

これには未来を感じることができるので、Pixel3ユーザーの待機はここまでではないでしょうか?

あとはPixel3の状態と価格

Pixel6が出ると思われる時期までは、1年半以上、もしかするともっとあります。

ただ、Qualcomm製のチップセットSnapdragonありきの開発をやめて

新チップセットから取り組んでいるとなれば

Pixel5より大きな進化があると期待せざるをえません。

Pixel3を買った私は

  • Googleが本気で出したスマホ
  • 暗視カメラとも言われたナイトモード
  • 単眼レンズにも関わらず内部処理で綺麗な写真に仕上げる技術

この3点に魅了されました。

結果、大満足しています。

Pixel4のモーションセンスにも心が踊りましたが、購入するほどの進化ではなかったです。

可能であれば10万以下でPixel6が出ることを夢見て、心待ちにしようと思います!

[PR]STAY HOMEで動画を見よう

コメント

  1. 匿名 より:

    Pixel5をパスするならPixel4aでお茶を濁すのもありだな

  2. 匿名 より:

    どっちもかえばええ!