【数量限定】熊本県産皇室献上米 販売中

おむつ交換のときにワセリン使ってかぶれ防止!これはおすすめ|夫目線の子育てブログ

baby in white onesie holding wooden blocks 夫目線の子育て
Photo by Tatiana Syrikova on Pexels.com

毎日毎日おむつ交換をしながら

なお太郎
なお太郎

なんか、おまた赤くない?

奥さん
奥さん

ちょっと赤いよねー

そう思ってはいましたが

そんなに開脚できるわけじゃないし、仕方ないかなとスルーしていました。

突然のおむつかぶれと思ったら・・・

しかし、娘が下痢気味になったときに

奥さん
奥さん

どうしよう、おむつかぶれになっちゃった・・・
痛そう・・・

これはまずいと思い、ドラッグストアで市販薬購入・・・

翌日、皮膚科に行った結果

「おむつかぶれじゃないですよー。ちょっと強く拭きすぎて赤くなってます」

なんだと・・・

おむつかぶれだと思っていましたが

花粉症や風邪のときに、鼻をかみすぎて鼻が真っ赤になるのと同じことが

娘のおまたで起きていました。

ごめんよ・・・

謎の軟膏 プロペト

「これ、おむつ交換のときに塗ってあげてくださーい」

と言われて渡されたのが「プロペト」という謎の透明軟膏。

なにかと思ったら、市販品でもありました。

created by Rinker
第一三共ヘルスケア
¥1,049 (2023/06/09 11:53:18時点 Amazon調べ-詳細)

何だなんだと思っていたら

まさかのピュアワセリンでした。

我が家は普通のワセリンで

このプロペト、一般的なワセリンと何が違うのかと調べてみると

通常のワセリンを更に精製してあるとのことでした。

別に通常のワセリンが不純物だらけとは思えないので、我が家は通常のワセリンを使用しています。

プロペトは100gで1,000円近くしますが、普通のワセリンだと600円前後で買えるので

ちょっと経済的です。

ワセリンの目的は保湿じゃない!?

ワセリンといえば、無添加のリップかな?というイメージがあります。

CMも流れてましたからねー

当然、保湿効果は抜群です。

しかし、皮膚科の先生に言われて目からうろこだったのが

「ワセリンで排泄物を弾いて、おむつかぶれを予防できますし、かんたんに拭けますよ」

マジで驚きでした。

なおたろー
なおたろー

あー、おむつかぶれも保湿でカバーかー

そう思っていましたが

ワセリンで撥水させて、拭き取りやすくするという裏技。

今まで、必死にきれいにしようと拭き取っていたのが嘘みたいに

ワセリンを塗ってあるだけで簡単に取れます。

初めてのママさんに届いて欲しい

我が家も初めての子育てに奮闘中ですが

オムツ替えといっても、汚物処理です。

出たものは汚いので、残らないように必死にきれいにしっかり拭いていました。

その結果、ちょっと下痢気味になったことをきっかけに

おしりの拭きすぎが判明しました。

皮膚科に行く前はおむつかぶれだと思いこんでましたが

まさかのこちら側の理由で真っ赤になっていたとは・・・ごめんよー

このワセリンの使用方法は、皮膚科で初めてしりました。

逆に言うと、皮膚科に行かなければ知らないまま過ごしていたことに。

初めての育児は知らないことだらけです。

このワセリンの使い方も、どこかの新ママさんパパさんに届いて欲しいです。

created by Rinker
第一三共ヘルスケア
¥1,049 (2023/06/09 11:53:18時点 Amazon調べ-詳細)

コメント