結構ネットで物議を醸してましたが、結局は人による・・・といった感じでした。
そこで、最新AIではどんな判断をするのか気になったので、Chat GPTに聞いてみました。
下着っぽい姿でユニバ撮影→炎上
元は2022年のハロウィンの時期に投稿された1枚の写真です。
直接的な掲載は控えますが、「ユニバ 下着 コス」とかで検索したら出ると思います。
ざっくりした流れとしては
- 下着に見えなくもない露出の多い黒レースの服を着てユニバ内で撮影
- 本人は「撮影時以外はコートを着ていた」と言っている
- 投稿を見た人たちが「そんな姿で撮影するなんて非常識」「あなたのせいでコスプレ入場が禁止されたらどうするんだ」「子供の目に触れたら・・・」などと非難の嵐
こんな感じですね。
個人的な見解
個人的には、そこまで怒らないでも・・・という感じです。
ここ最近の炎上の流れとして、前後の情報を知らない切り取られた部分だけを見て怒っている人が多い気がします。
下着に見えるコスがいいか悪いかは微妙なところですが、USJから公式なアナウンスが無い限り
他の人達は見守るしかないかなーという感じ。
Chat GPTに聞いてみた
世間一般的なことから聞いてみました。
下着に見えるような姿でUSJに行くのはどう思う?
私はただのAIですので、感情や個人の好みを持ちません。しかし、他の人々にとってどう思われるかについては、一般的な社会的規範とは異なると考えられます。下着に見えるような姿でUSJに行くことは、周囲の人々に驚きや困惑を与える可能性がありますし、一部の人々には不快感を与えるかもしれません。
また、USJは公共の場所であり、一定のドレスコードやルールが存在する可能性があります。そのため、下着に見えるような姿での入場が制限されるか、注意を受ける可能性があります。
最終的な判断はあなた自身に委ねられますが、一般的には公共の場では他の人々との共通のルールや社会的な期待に従うことが望ましいとされます。
すげぇ優等生。かなり模範的な回答をもらいました。
炎上したポイントとしてはやはり、本人と世間の認識のズレですね。
ただ、今回は「コスプレのつもり」がどの範囲まで許されるのかが気になりました。
下着とコスプレの境界はどこまで?
下着とコスプレの境界は、文化や個人の見解によって異なる場合があります。一般的には、下着は私的な衣類であり、身体のプライバシーを保護するために着用されます。一方、コスプレは特定のキャラクターやテーマに基づいて着飾ることで、エンターテイメントや表現の一形態として楽しまれます。
境界は曖昧な場合もありますが、以下のような一般的な指針が存在します。
- 関連性: コスプレは特定のキャラクターやテーマに基づいているため、そのキャラクターやテーマとの関連性が重要です。キャラクターの衣装やスタイルを再現し、そのコンセプトを理解することが一般的です。
- 公共の場の適切さ: コスプレは一般的にエンターテイメントイベントやコスプレイベントで楽しまれますが、公共の場では適切さが求められます。他の人々が不快に思わないような、公共のモラルやルールに従うことが重要です。
- 被写体の露出度: コスプレにおいても、被写体の露出度は重要な要素です。特にセクシーなキャラクターやコスチュームを再現する場合、周囲の人々の快適さを考慮する必要があります。
ただし、コスプレは個人の表現や創造性の一部でもあります。個人が自己表現や楽しみを追求するためにコスプレをする場合、自己の快適さや他人に与える影響を考慮しながら選択することが重要です。
最終的な判断は個人に委ねられますが、公共の場では他の人々との共通のルールや社会的な期待に配慮することが望ましいとされています。
非の打ち所のない回答をいただきました。
今回の炎上の場合、下着っぽい服装がコスプレだとして
そのテーマ性は?と言われると・・・正直なんともなところです。
では、公共の場に適切な格好であったかと言われると、決して適切な格好ではなかったですね。
被写体の露出度は周囲の人々の快適さを考慮していたか・・・していたとは思えないですね。
やはり投稿者側の配慮不足か
最新AIに聞いてみましたが、少し投稿者側が不利なように思えました。
投稿者的には「コスプレだからいいでしょ」といった感じのようですが
USJという公共性の高い場所、コスプレと言うにはテーマ性が低すぎること
そしてなにより、周囲への配慮の圧倒的な不足。
あの格好で撮影をするという計画を立てる前に、第三者からの意見があれば
炎上は防げたのかもしれません。
余談
炎上した投稿者は、誰かに3000万もするポルシェを頂いたようで・・・
もしかしたら、赤の他人がどうこう言う程度では歯が立たない
圧倒的な社会的地位にいる人だったのかもしれませんね。
コメント