単刀直入にお伝えします。
iPhoneをお使いの方は、アプリ内で課金するとプレミアムコース月々400円です。
しかし、Androidユーザーは同じ機能に課金するとファミリーコースで月々300円です。
プレミアムコースとファミリーコースは同じ内容なのに100円違います。
iPhoneユーザーにはお得なWEB版をおすすめします。
プレミアムコースとファミリーコースの違い
ルナルナをご存知の体で話を続けていきますが
夫婦で妊活を行う際に、奥さんから
「ファミリーコースに移行していいかな?毎月300円かかるけど・・・」
と提案されました。
1日10円で妊活がプラスになるなら安いもんです。
ただ、私は男なんで、ルナルナとは疎遠です。

そもそも、ファミリーコースってなんなんだ?
と思ったことがきっかけで、いろいろ検索してみました。
分かったことは
コース名 | コース内容(公式HPより) | 対応OS | 月額金額 |
プレミアムコース | 体調管理から妊活まで、ルナルナの全ての機能を ご利用いただけます。 | iOS | 月額400円 |
ベーシックコース | 日々の体調管理をしたいあなたに。 | Android・WEB版 | 月額180円 |
ファミリーコース | 妊活中のあなたに。排卵日とは違う ルナルナ独自の「仲良し日」をお知らせ。 | Android・WEB版 | 月額300円 |
え?何もわからないじゃん。笑
強いて言うなら
- ルナルナの有料コースは3種類ある
- 3コース、金額もそれぞれ違う。
- ルナルナはAndroidアプリ・iOSアプリ・WEB版の3種類使える。
ふむ。
ルナルナ自体は無料で使用することができるアプリなので
課金すると使える機能が増えるのは当然です。
妊活を目的としてルナルナの有料会員になろうとしているので
日々の体調管理を目的としている「ベーシックコース」は考えていませんでした。
が、

iPhoneはプレミアムコースで全ての機能?
Androidはファミリーコースで妊活向け?
月額料金も違うし、どうなってるんだ??
もう、不思議がいっぱいですよ。
奥さんはXperiaなので、ファミリーコースしか選択していませんが
私がiPadを持っているので、男がルナルナをインストールして
プレミアムコースとは何か確認してきました。
ルナルナのメニュー画面から、「有料プラン」を選択してみると
ルナルナプレミアムコースと無料プランとの違いが、
表を使って見やすく説明してあります。
(この記事では、プランによる使える機能の違いは割愛します。)
2匹のうさぎさんがかわいいです。
表を無視してずっと下に行きます。
ルナルナの実績、ユーザーの声を過ぎてまだ下です。
最後の最後、一番下にありました。

「ファミリーコースとプレミアムコースは同じ機能を提供しております。」

な、なんだってー
というわけで、ルナルナの実際の有料プランは2種類で
ファミリーコースとプレミアムコースは同じ機能なのに金額が違う
という事が判明しました。
どういうこと・・・
なぜiPhone版のルナルナが高いのか
全く同じ機能を提供しているのに
使っているスマホがAndroidかiPhoneなのかというだけで
毎月100円違う・・・どういうこったい。
夫婦揃ってずっとAndroidユーザーなので、全く知りませんでしたが
iPhone・iPadの月額課金は基本的に高い
という謎の状態が判明。
いろいろ調べました。
結果、ルナルナ運営側に落ち度はなく
AppleのApp Storeで月額課金のシステムを組むと、料金を上げるしかない状態でした。
なぜApp Storeだけ高いのか
ちょっと込み入った話になるので、眠くなります。
Androidスマホでも、iPhoneでも基本的にアプリを入手するには
- Androidスマホ Google Play
- iPhone App Store
経由でのダウンロード・インストールになると思います。
(Androidの場合は、異なる方法でもアプリをインストール可能です。)
そして、アプリ内で月額課金を行うとそれぞれの会社(Google・Apple)に
手数料として売上が吸い取られていきます。
その手数料は2020年現在は両会社共通の割合で
1ユーザーが1年間月額課金を行う場合、手数料は30%
同じユーザーが2年目以降も継続して月額課金を行う場合、2年目以降は15%
となっています。
ただ、これは両会社共通。
なのに、なぜiPhoneだけ高いのか。
それは、Android版は課金登録の際、WEB版へ誘導しているので、実際はGoogleに何も支払っていないからです。
この行為に対し、Googleは黙認しています。

じゃあ、iPhone版も同じようにすればいいじゃん!
Appleは厳しいので、アプリ内から他サイトへ誘導して課金を案内することを禁止しています。
なので、ルナルナ運営側もiPhoneユーザーに積極的に外部サイトでの決済方法をおすすめできない状態です。
これは海外では大きな問題に発展していて
有名どころだと、Appleと音楽配信サービスのSpotifyが揉めてます。
海外サイトの記事を意訳して抜粋すると
AppleはSpotifyに対して
Apple says Spotify has exaggerated the impact of its app store fees(海外サイト)
「1億回もプレミアムサブスクリプションがあるのに、68万回分しか支払われてない。しかも30%じゃなくて15%なんだけど、どういうこと?」
これにはApple Japanもお怒りの声明を出してます。
ということなので、
iPhone・iPadアプリ内から他サイトで課金するのは、Appleはとてもお怒りです。
なので、iPhoneユーザーは素直にアプリ内で月額課金しましょう。
ね!

ん・・・何か言ってる事が違うぞ・・・
iPhoneユーザーはWEB版を使おう
ここからが非常に大事です。
iPhoneユーザーは1回、ルナルナというアプリを忘れましょう。
ないんです。そんなアプリ。
でもどうやら、ルナルナWEBという
生理周期予測から妊活に使える便利なサイトがあるようです。
ちょっとパソコンからはアクセスできないみたいなんで、
各自iPhoneで「ルナルナWEB」と検索してみてください。
ルナルナWEBではファミリーコースという妊活向き有料サービスを展開しています。
月々300円で利用できるサービスなので、是非WEB版で課金して利用してみましょう。
私達夫婦もファミリーコースを利用しました。
ところで、ルナルナWEBは素晴らしいサービスなのに
iPhoneでも使えるようなアプリがあったら便利ですよねー
そしたら、WEB版でログインしているIDでそのままアプリにログインできたり
ログインしただけでWEB版のデータがアプリに反映されたり
いろんなもとの連携して基礎体温管理できたりしそうだし。
しかも、WEB版の有料コースをそのままアプリでも引き継いでくれるとか、
そんなアプリがあったら便利なんだけどねー
うふふ^ー^

意味が分かる方は・・・そういうことです。
大人の対応をお願いします。
30代夫婦が取り組んだ妊活まとめ
私たち夫婦が取り組んだ事をまとめてみました。
コメント