JALダイナミックパッケージでセレブレーションホテルは選ばなくていい理由【ディズニー遠方組ブログ】

JALダイナミックパッケージ

先月、JALダイナミックパッケージを利用して
ディズニーに2泊3日の旅をしてきました。

今回の旅で初めてセレブレーションホテルに宿泊しましたが、「別にセレブレーションホテルじゃなくてもよかったな」と思えるシーンが何度かありました。

偶然のタイミングだった可能性もありますが、いろいろ込みでまとめました。

◆9月28・29日 10月5・6日予約限定◆

セレブレーションホテルの魅力

セレブレーションホテルじゃなくてもいいですが、それなりに魅力はあります。

・「ディズニーホテル」というジャンルの中では最も安価で宿泊できる
・ロビーや客室に多少のディズニー感がある
・宿泊翌日にディズニーランド入園の場合、開園15分前に入場できる
・朝食を利用するとビュッフェ形式で食べられる

こんな感じです。
通常のホテルとは異なり、パークを出たあともディズニー感があるのはいいことです。
子連れディズニーだと、エントランスの飾り付けや部屋の壁紙だけでもテンションが上がってくれます。

セレブレーションホテルが残念な理由

実際に宿泊してみてわかったことが結構あります。
「宿泊料金が安いから仕方がない」という言葉で全て片付けられそうですが
一つ一つあげていきます。

やっぱり遠い

片道20分程度といえば程度なのですが、けっこう大変なのがベビーカーの乗車です。
バス内にベビーカーを固定できるような場所はなく、ベビーカーを畳んで置くことが絶対にできる保証もありません。
なので、ゆれるバス内でベビーカーをしっかり握るのが意外と疲れます。

また、ホテル→パークはゆっくり座れるのですが
パーク→ホテルの場合、タイミングが悪いと満員状態で20分揺られます。
私達は中高生ぐらいの修学旅行生の集団に囲まれたことがあります・・・決して気分は良くなかったですね。

チェックインに時間がかかる

これはチェックインカウンターのスタッフさんの能力の問題ではありません。
そこだけは先に言っておきます。

チェックインに時間がかかる理由は2つ。

・他のディズニーホテルとは違い、事前チェックイン・オンラインチェックインがない
・無料送迎バスの関係で、複数の宿泊者が同じタイミングでチェックインする

ランドホテル・ミラコスタ・アンバサダー宿泊の場合は、オンラインや舞浜のウェルカムセンターにて
事前チェックインが行なえます。
そのため、実際にホテルに足を運んだ際に、カードキーなどスムーズな受け渡しが可能になっています。

セレブレーションホテルはこういった事前チェックインがないため、現住所の記入など
ゼロからチェックイン作業をする必要があります。

さらに、無料の送迎バスでパーク内から来る宿泊者が圧倒的多数のため
複数名の宿泊者が同時にチェックインを行うので、待ち時間がどうしても発生します。

翌日シーだとハッピーエントリーできない

一般のお客さんより開園15分前に入場することができる特典「ハッピーエントリー」ですが
トイストーリーホテルとセレブレーションホテルに宿泊の場合
ディズニーシーへの入園にはハッピーエントリー対象外となっています。

少しでも早く入園して、限定グッズやアトラクション・ショーへいち早く移動することが
シーに入園予定の場合はできません。

宿泊翌日にシーに入園予定で、ゆっくり入園するスケジュールの場合は
わざわざセレブレーションホテルに宿泊しなくてもいいと思います。

ホテル内に限定ショップがない

セレブレーションホテル内には、ボンボヤージュで販売しているようなグッズ
クッキーやお菓子などのお土産類の販売がありません。

ホテル内に売店として、ちょっとディズニーよりのラインナップでホテル価格なローソンが入っています。

以前はパークで売っているようなお土産を購入できたのですが
2022年6月1日から、限定ショップの場所がお土産展示エリアとなってしまいました。

正直、残念を通り越してがっかりです。
比較的安価ではありますが、ディズニーホテルの位置づけです。
そこまで言うのには理由があります。
それは、オークラやグランドニッコー、東京ベイ舞浜ホテルなどのオフィシャルホテルには
「ディズニーファンタジー」というオフィシャルショップが入っているからです。

限定的ではありますが、パーク内のアイテムをホテルでも購入できるのが
「ディズニーファンタジー」のいいところです。
しかも、ホテルによって工夫をこらしていて
高額なディズニーフィギュアの展示販売があったり、ディズニーのクレーンゲームがあったりと
ホテルによって様々な楽しみ方が出来ます。

それが、セレブレーションホテルにはないのです。

その他細かなところ

ここは「安いから仕方ない」で片付けられてしまうレベルの不満なところをまとめました。

・部屋が狭め
・部屋の間取り・設備をどうにか間に合わせた感がある
・備え付けのドライヤーが壁についていて、取り外しできない
・朝食が券売機でチケット購入なので現金のみ。案内待ちが発生。
・ボン・ボヤージュからホテルに荷物を当日配送できるが600円かかる。

こんな感じです。
ドライヤーに関しては盗難対策なのもわかりますが・・・という感じ。

どうしても!があまりないホテル

確かに、若干のディズニー感はあります。
ただ、「ディズニーホテル」という括りにしている割には微妙です。
もっとディズニーリゾート周辺のホテルの方が、正直頑張っています。
経験として1回宿泊するのは悪くないですが「またセレブレーションがいいね!」とは
なりづらいホテルだなーというのが宿泊した感想です。

パーク近隣のホテルだと、東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾートが比較的安価で優秀です。

◆9月28・29日 10月5・6日予約限定◆

コメント

タイトルとURLをコピーしました