これは仕方ない。
見た瞬間に

うわ何だこれ・・・
やべーロゴが出てきたなと思ったら
案の定、Twitterでおもちゃになりました。
応募総数5894作品
/
— 2025年日本国際博覧会協会【公式】 (@expo2025_japan) August 25, 2020
大阪・関西万博 ロゴマークが決定🏆
\
今後、本作品を公式ロゴマークとして、大阪・関西万博の周知と更なる機運の醸成に活用していきます✨
作品の応募や最終候補作品へのご意見、ありがとうございました😌
詳細はこちら👉 https://t.co/kmZ1f4burF #Expo2025#万博#ロゴ#logo pic.twitter.com/L7EhzaIxjd
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は25日、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)のロゴマーク「最優秀作品」を発表。アートディレクター・シマダタモツ氏が代表を務める「TEAM INARI」の作品に決定した。
『大阪・関西万博』ロゴマーク決定 応募総数5894作品
いや、そんなに応募あったなら
もっといいものが選べたでしょ・・・
一応これ「いのちの輝き」をテーマに「1970年の万博のDNAを表現」しているようです。
うーん。怖い。
悲観する声も・・・
これ、NHK午後7時ニュースで見て「だっさ!」と吹いた。この品の無さ、整いの無さ、間抜けさは、維新の統治する大阪を象徴しているようだが、大阪は維新統治下ですっかり「文化や芸術の面で三流」に成り下がってしまった。大阪出身者として悲しい。1970年大阪万博のマークと比べれば品格の違いは歴然。 pic.twitter.com/5aYA10ypYR
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) August 25, 2020
これを見ると、悲しくなりますね・・・
どう見ても過去に開催された大阪万博のロゴがかっこいいです。
多分、丸とくり抜きをオマージュしているんでしょうけど
これは劣化としか言えないですね・・・
ことの発端はこれ
どれがスタートなのか分かりませんが
恐らくこれが最初じゃないかなと思ってるツイートがこちら
キャラメルコーン「コロシテ…コロシテ…」 pic.twitter.com/p7X4vM3YCS
— パスワードが間違っています (@errorightn) August 25, 2020
言われてみれば確かにキャラメルコーン!
むしろ、このツイートを見てから
キャラメルコーン以外に見えなくなりました。
続々と登場
それからというもの、様々なジャンルで
大阪万博のロゴが大喜利材料として使われています。
実際に召喚
「キャラメルコーン3体」を生贄にして、
— きなふぁ🦊|NaN (@kinaphar) August 25, 2020
「いのちの輝き」を錬成する “””禁術””” に成功してしまった………… pic.twitter.com/YR1fRy0g7P
キャラメルコーンっぽいと言われたら
再現しちゃいますよね
グッズ化
大阪万博のロゴがキモいとか言われてたけど、アクリルキーホルダーにしたらかわいくなるんじゃないかと思って世界最速で作ってみた。 pic.twitter.com/nHfXUXugtl
— やまもこ@LiverCity® CEO (@livercityjp) August 25, 2020
ないないと思っていましたが
こうやって見るとあり・・・かもしれない。
待望のゲーム化!
シューティングのボスみたいだなと思ったので作りました。 pic.twitter.com/gQ2HA7qMEG
— 大江しんいちろう (@s_ooe) August 25, 2020
仕事が早すぎる・・・
これは今後、どんどんストーリーが後付される予感
食べれる状態に
小麦粉とバターと砂糖と卵の混合物に命を吹き込んでみました。
— 砂鼠 (@Nirone7C2C) August 25, 2020
…というわけでいのちの輝き君クッキー完成です!#BlookyCookie#いのちの輝き pic.twitter.com/hckbJCH2wt
集まるとZIP!の雲っぽくみえなく・・・
ないですね・・・
真相が解明?
いろいろな解釈をする方がいっぱいいますが
その中でもちょっと面白い発想の方が
いのちの輝きくん、大阪環状線だった pic.twitter.com/M137vrcaMi
— 柚月ひむか (@yuzuki_himuca) August 25, 2020
確かに・・・似て無くはない
が、原型から増殖していますね・・・
でも、もしかしたら大阪の環状線をベースに作ったという可能性も
なきにしもあらず。
ちょっと面白いなーとおもったのでご紹介。
一体どこへ向かうやら
東京オリンピックが開催されるかどうか怪しいですが
東京オリンピックのロゴも右往左往して今のロゴになりました。
大阪万博も発表するのはいいですが、開催されるかどうか・・・
そしてこのロゴがどうなっていくのか
目が離せませんね!
コメント