2週間ほど前に、血液検査から突然の鉄分不足宣告をされた奥さん。
詳細は以下の記事で。

葉酸サプリだけじゃたりないみたいだから
処方された鉄剤も飲むよー

なんか、Twitterでミロ活流行ってるよ!

なにそれ。知らない。
勝った・・・勝ち申した!!!
子供の頃に飲んだことがあるであろう「ミロ」を飲もうよ!という
朝活・腸活・菌活ににたような流れの言葉です。
きっかけはTwitter
恐らく、Twitterのバズったものはこれ。
ミロで貧血が治ったという方がいてHPを覗いてみたら……
— 高橋愛(モー娘OGではありません) (@deco829) July 10, 2020
ちょっとまってミロ!鉄分凄いな!!
月経のある女性の一日摂取目標は10mg前後だからミロ2杯飲めば大体3分の2達成するって事だ😳✨ pic.twitter.com/l4UStQAabw
自分のところにも回ってきたような気がします。
だからふんわり覚えていたんでしょう。
ミロって何?
Wikipediaから引用すると
ネスレ・ミロ (Nestlé Milo) は、ネスレ社が製造、発売するココア味の粉末麦芽飲料のブランド。日本では1973年よりネスレ日本が販売している。蛋白質や鉄分などの栄養素を、麦芽にココア、脱脂粉乳、各種ミネラル、ビタミンを加え、機能性飲料として商品化したもの。通常、粉末の製品を冷たい牛乳か温かい牛乳で溶いて飲む。
出典:Wikipedia
だそうです。
私も幼い頃に飲んだ記憶があるので、昔からあるものだろうと思っていましたが
日本でもう45年以上販売しているんですね。
また、元々はオーストラリアからスタートしたようで
ネスレは、1935年、オーストラリアのスミスタウンにある工場で「ミロ」の製造を開始しました。それから80年以上たった今も「ミロ」の製造を続けており、「ミロ」は世界中の24工場でも製造され、40カ国以上で販売されるまでに成功しています。
ブランドヒストリー 「ネスレ ミロ」
まさかの2020年で販売85周年・・・そして世界40カ国以上で販売という
世界で愛される飲み物でした。
その成分が凄い
公式HPに掲載されている栄養成分表示がこちら
本品1杯分(15g)あたり | ミロ1杯分(本品15g+牛乳※1 150ml)あたり | ミロ1杯分の摂取目安に対する% |
---|---|---|
熱量:60kcal たんぱく質:1.2g 脂質:1.6g 糖質:9.8g 食物繊維:0.9g ナトリウム:16mg 飽和脂肪酸:1.0g 糖類:6.5g カルシウム:220mg 鉄:3.2mg ビタミンB2:0.30mg ビタミンB6:0.40mg ビタミンB12:0.64μg ナイアシン:4.6mg ビタミンC:14mg ビタミンD:1.7μg | 熱量:164kcal たんぱく質:6.3g 脂質:7.5g 糖質:17.2g 食物繊維:0.9g ナトリウム:79.5mg 飽和脂肪酸:4.6g 糖類:13.9g カルシウム:390mg 鉄:3.2mg ビタミンB2:0.5mg ビタミンB6:0.4mg ビタミンB12:1.1μg ナイアシン:4.8mg ビタミンC:15.5mg ビタミンD:2.2μg | 熱量:9% たんぱく質:16% 脂質:15% 糖質:- 食物繊維:8% ナトリウム:4% 飽和脂肪酸:- 糖類:- カルシウム:56% 鉄:39% ビタミンB2:48% ビタミンB6:44% ビタミンB12:73% ナイアシン:46% ビタミンC:26% ビタミンD:63% |

鉄分は?鉄分はどうなの?

ミロ1杯で3.2mgだから、1日の39%!!

凄い!
そうなんです。凄いんですミロ。
鉄分だけでなく、カルシウム・ビタミン5種も1日の必要量の半分近くを賄ってくれます。
Twitterでは「1日2杯飲めば3分の2も補ってくれる」と拡散されましたが
流石に1日1杯にしています。
飲み方
冷たい牛乳でも暖かい牛乳でもどちらでも飲めます。
冷たい牛乳だと、ちょっと溶けが悪いので温めてもいいかもしれませんが
「全然溶けない!」とご立腹になるほどではないので、我が家は冷たい牛乳で飲んでます。
最後、底に沈みやすいので、マグカップの中でくるくる回して混ぜてから
ぐいっと飲んでます。
味
ココアほど濃厚ではないのですが、控えめなミルクココアっぽいです。
甘さもありますし、抵抗感が出るような味ではないです。
子供の成長期に飲んでもらうような飲み物なので、飲みやすいですよ。
そろそろ継続10日以上
実は、奥さんに飲んでもらおうと思って始めたミロ活ですが
私もちょっと懐かしくなったので一緒に飲んでいます。
そのせいで、普段より牛乳の消費量が増えてしまったのと
奥さん用のミロの消費スピードが倍になってしまっているのは秘密です。
来週には再度血液検査があるので、奥さんの鉄分量がどうなったか気になります。
まさかの売れ行き
Twitterの影響が結構あるのか、スーパーの店頭からミロが消えていたりします。
たまたま特売日とかぶっただけかもしれませんが、ミロってそんなに普段から売れてるんですかね?
習慣として飲み始めたので、在庫切れはちょっと困るということで
見かけたら買うか、難しいようならネットで複数購入することになりました。

ミロ活続けるぞー!!!

おー!
ミロ活のメインが自分になってる気が・・・
追記:無事出産!産後も継続3ヶ月以上!
母子共に健康で、楽しく子育てができています。
母乳も順調に出たり出なかったりのようですが
母乳って何でできているかご存知ですか?
実は、母乳の正体は・・・血液みたいです。
ということは・・・母乳が必要=血液が必要・・・
血液を作るには鉄分も必要・・・!!
ということで、産後も奥さんにミロ活を継続してもらっています!
夫婦でミロ活!
まさか、幼少期しか縁がないと思っていたミロが
こんなに活躍するとは笑
コメント