唐突に始まりました、Youtuberコラボイベントです!

私はソニオさんしか知りませんでした!
シルバーコイン獲得が600枚のコースだけでも最高ですが
素材回収とメダル集めができるコースになっています。
また、連動ミッションも今回は来ています。
追記
なんと、ソニオさんに動画内でご紹介していただきました!
また、本日(2020年9月17日)の22時よりYoutube生放送にて
ソニオさんが放送しながら「Youtuberからの挑戦状」をクリアしていくそうです。
お時間あられる方は、ぜひ視聴されてみてください。
ミニ四駆愛に溢れるソニおじさん、最高です!
イベント「Youtuberからの挑戦状」前半 獲得アイテム
前半での獲得アイテムがこちら
アイテム名 | アイテム数 |
★4確定ガシャチケット | 1枚 |
スターコイン | 50枚 |
シルバーコイン | 45,000枚 |
強化キットA・B・C | 各80個 |
強化キットD | 50個 |
強化キットE・F・G | 各20個 |
改造キットA・B・C | 各35個 |
改造キットD | 20個 |
改造キットE〜G | 各10個 |
ガッツ回復ドリンク(50) | 4個 |
ゴールドガシャチケット | 3枚 |
エディットカップ開催チケット | 6枚 |
スキップチケット | 18枚 |
再改造キット シャーシ | 3個 |
再改造キット モーター | 2個 |
再改造キット ギヤ | 3個 |
再改造キット ローラー | 2個 |
再改造キット ホイール | 3個 |
再改造キット タイヤ | 2個 |
モーターの極意 | 1個 |
ローラーの極意 | 1個 |
タイヤの極意 | 1個 |
改造の極意、再改造キット、スキップチケットが多めです。
イベント「Youtuberからの挑戦状」後半 獲得アイテム
後半での獲得アイテムがこちら
アイテム名 | アイテム数 |
★4確定ガシャチケット | 1枚 |
スターコイン | 50枚 |
シルバーコイン | 50,000枚 |
強化キットA・C・D | 各80個 |
強化キットB | 50個 |
強化キットE・F・G | 各20個 |
改造キットA・C・D | 各35個 |
改造キットB | 20個 |
改造キットE〜G | 各10個 |
ガッツ回復ドリンク(50) | 4個 |
ゴールドガシャチケット | 3枚 |
エディットカップ開催チケット | 6枚 |
スキップチケット | 18枚 |
再改造キット シャーシ | 2個 |
再改造キット モーター | 3個 |
再改造キット アクセサリー | 5個 |
再改造キット ローラー | 3個 |
再改造キット ボディ | 2個 |
アクセサリーの極意 | 1個 |
シャーシの極意 | 1個 |
ボディの極意 | 1個 |
改造の極意、再改造キット、スキップチケットが多めです。
連動ミッション
バックブレーダー実装時の連動ミッションは
様々なアイテムがもらえましたが、今回はシルバーコインのみです。
全ミッションをクリアした場合
獲得できる総シルバーコインは300,000枚となっています。

ショップ更新も使う人だと
2日でなくなるね!
ミッションクリアセッティング
ざっと駆け抜けてきましたが、そこまで高難易度なコースはないかなと思います。
ただ、Youtuberサーキット5だけ難易度高そうです。
ナイアガラを登った後にバウンドするのでそこが鍵ですね。
クリアでき次第、それぞれのセッティングやコツを掲載していこうと思います。
Youtuberサーキット1

意外と面倒でした。
最速で駆け抜けようとすると、最後のレーンチェンジで飛びます。
私のクリアしたセッティングの要点は
- モーター:スピードフル強化レブ
- ギヤ:超速ギヤ無改造
- スラスト角6
- ローラー:低摩擦プラ 抵抗・摩擦全抜き
- フロント小径・リヤ大径(スポンジ)
- アクセサリー・ボディなど節電効果があるものは全外し
といった感じです。
最後のレーンチェンジまでは飛ばないコースなので全力で飛ばして
レーンチェンジ前までには節電がないので速度を落としてクリアするイメージです。
Youtuberサーキット2
これは飛ばないコースです。なのでセッティングは割愛します。
全力で最速を叩き込んでください。
Youtuberサーキット3
ここもそこまで難しいコースではないです。
しっかりブレーキをかけつつドラゴンバックを超えてください。
ホイールは前後小径、ハイミニと超速ギヤでいけます。
Youtuberサーキット4
オフロードが面倒だったので、ハイパーダッシュでクリアしました。
恐らく最速セッティング+スパイクタイヤ+オフロードボディがあれば余裕だと思います。
Youtuberサーキット5

※FMマシンでクリアしていません。ハードブレーキ+ブレーキボディで攻略しています。
ソフトブレーキ難民としては、なかなかしんどいコースでした。
チームメンバーのセッティング公開もあり、どうにかたどり着いた感じです。
一応セッティングとマシン診断を掲載しておきます。
趣味パーツが入って攻略しているので、スラスト角を合わせるのは難しいと思いますが
速度やコーナー減速は近づけられると思いますので
ご参考まで。


Youtuberサーキット6
私が大好きなソニオさんのコースです。
デジタルコーナーがあるコースですが飛ぶ要素はないです。
なので、リアにダブルアルミステーや前後にジュラルミン
13mm・17mm・19mmの金属ローラーや耐久UPボディなど
デジタル対策万全で行けば問題ありませんでした。
割といいイベント
イベント報酬もそうですが、各コースと各ミッションが結構面白い感じに仕上がっていて
楽しむことができました。
サーキット5だけ、どのブレーキを所持しているかで難易度が大きく変わります。
ソフトブレーキの再販が望まれますが、こればっかりは仕方ないですね。
すべてクリアした後もメダル収集と1周600シルバーコインコースなので
しっかり周回していきましょう!
コメント