2021年7月25日の神速フェスにて登場した
トルクチューン2モーター
このベストな改造を探ってみました。
スピードを盛れるだけ盛れ!
動画Verはこちら
トルクチューン2 基本性能
スピード | パワー | コーナー 安定 | スタミナ | 重さ | 消費電流 | ギヤ負荷 | |
レブチューン | 1,740 | 747 | 0 | 0 | 17 | 2,000 | 1,500 |
アトミックチューン | 1,600 | 907 | 0 | 0 | 17 | 1,500 | 1,250 |
アトミック(超速SP) | 1,550 | 957 | 0 | 0 | 17 | 1,500 | 1,250 |
トルクチューン | 1,430 | 1,268 | 0 | 0 | 17 | 1,700 | 1,000 |
トルクチューン2 | 1,630 | 1,320 | 0 | 0 | 17 | 1,700 | 950 |
既存のトルクより、スピード+200、パワー+52と圧倒的進化を遂げてます。
いままでスピード不足のトルクでしたが、流石に200は状況が変わってきますね。
トルクチューン2専用改造
専用改造を期待したいところでしたが
トルクチューン2専用改造は存在しません。
アトミックみたいに消費電流下げとかあったら、猛威を奮ったでしょうねー
トルクチューン2改造例
このモーター、圧倒的パワーです。
パワーを伸ばす・・・という方向性も悪くはないと思いますが
最高速がかなり劣ってしまいます。
そこをうまく補っていく改造が必要です。
スピード2・バランス4
トルクのスピード型です。
- 冷却ブレークイン(回転数重視) 2枠
- 3Vブレークイン(バランス重視) 4枠
- ★7改造 ピニオンギヤの固定(上級) 1枠
この改造が、最もスピードを増やすことができる改造です。
圧倒的スピード不足を他パーツで補うことも可能ですが
やはり、モーターそのもののスピードを上げるのが最も効果的です。
最優先、1個しかない場合はまずこちらを作りましょう。
持ってて損なしパワー2振り
改造内容は
- 冷却ブレークイン(回転数重視) 2枠
- 冷却ブレークイン(トルク重視) 2枠
- 3Vブレークイン(バランス重視) 2枠
- ★7 ピニオンギヤの固定(上級)
これです。
最高速は落ちますが、圧倒的パワーにより最高速到達時間を短縮できます。
ブレーキが重要となるコースかつ、最高速が限られているコースの場合
コーナーやブレーキなどの減速からの立ち上がりが重要になるので
こういったパワー増強型のトルクも活躍します。
他は趣味
スピードを削ってパワーを上げる改造を施すことで
可能性をもっといろいろと見れますが・・・
正直、使い所がなんともです。
ただ、変態改造で突破していくヤバい人も結構いるので
トルク2を2個以上当てた方は、1個は保存しておきましょう。
スピード特化1と未開封1で心の安定が上がります。
トルク2、これは怖い
アトミックチューンが出たときもそうでしたが
トルク2が実装されたその日に、グランプリ1位のセッティングがトルク2です。
コース適性がたまたま噛み合った可能性もありますが
トルク2がいきなり開花するとは・・・
モーターが変わると攻め方がガラッと変わります。
可能なら1個入手して、今後のセッティングに生かしていきたいところです。
コメント
upありがとうございます!
慣らし走行は必要なさそうですかね?
迷ってます。
慣らしは完全に罠改造です。
現仕様だと、一切使わない改造ですのでお気をつけください。