やっとウデマエ46になったよ!(2020.04.18)
初回の10連ガチャで「これ取っとけばよかったなー」というアイテムをご紹介。
あくまでも個人的な見解ですが、ウデマエ40超えても必須なアイテムです。
序盤に入手できても一生付き合っていけるアイテムですよー
ガチャでモーターは不要
まずはこれから。
レブチューンモーター星3は必須ではないです。
他まとめサイトで
ミニ四駆の心臓はモーター!レブチューン星3は必ず狙いたい!!
的な情報も見ます。
そして私はそれを信じてレブチューン星3を引っさげてスタートしました。
でも、これは正直必須ではなかったです。
他ユーザーと対戦しない&とりあえずストーリークリアなら
レブチューンモーター星1でも2でも3でも関係なくクリアできます。
そして、レブチューンモーター星1~2はゲーム内ショップで普通に買えます。
おすすめパーツ2選
ずばり
- ゴールドターミナル
- 紫ピニオンギヤ or 軽量中空プロペラシャフト
この2つです。
全てが星3なら最高ですが、手元にアイテムがないと強化すらできません。
なので、気合と根性があれば星の数はどうにでもなります。
10アイテム中2アイテムこれが入った場合は、星に関わらずGOだと思います。
それくらいの価値はあります。
特にゴールドターミナルは、後半になると持っていないと話にならないレベルです。
なぜその2アイテムなのか
無料で手に入る範囲内でガチャ回してますが
ウデマエ30になるまで
まだゴールドターミナルに出会えてません・・・
それぐらい出ない。もしくは自身の運がない。涙
(2020年3月末、やっと出会えました)
そんな悲しいことはさておき、なぜこの3つなのか。
それは、ジャンル的に全てアクセサリーだからです。
ゲームではありますが、ボディーからタイヤ、ホイール、ローラー
大量にアイテムがあります。
好みのカスタムに仕上げていく中で、この2つは外見に影響しません。
え?見た目の問題?
超大事です。個人的には笑
そして、この2つの有無は性能に大きく左右します。
ゴールドターミナルは強化済みを装備しているかしていないかというだけで
コースによりけりで3~5秒近くタイムが縮みます。
分かります?
マシンをほぼいじっていないのに、パーツ1個でタイムが縮まる。
これはなかなかなパワーですよ・・・
あったら確保してもいいアイテム
ここで詳細は割愛します。
が、後々持っていて損はしない優秀なアイテムを残しておきます。
必須ほどではないので、後々集めれば大丈夫です。
- 小径ナローワンウェイホイール フロント・リア
- レストンスポンジタイヤ フロント
- 19mmゴム付きアルミベアリング
可能であれば、レストンスポンジタイヤをスタート時に持っていてもいいかもしれません。
改造は間違わないように・・・
良いスタートダッシュを!
他にも後々あったらいいなー的なアイテムはあります。
ゲーム内ショップでリアルマネーを使わずに買えるアイテムもありますし
小径ワンウェイや小径ローハイトあたりは
必須ではないですけど、後々欲しくなります。
でも、手に入らなくていいじゃない。
手元にないので、手元のパーツで頑張って早くするんです。
ほら、幼いときのミニ四駆に似てませんか?
金持ちの子は、いいパーツ大量で早いマシンなんです。
超速GPでも廃課金の人たちは、良いパーツで早いマシンなんです涙
お金のない僕は、せっせと無料でガシャができるチケットを集めては
「いいパーツ出ないかなぁ」とガシャを回すんです。
良いパーツ出た時は嬉しいですよー!
無料でも十分楽しめる超速グランプリですが
少しだけ課金することで、毎日アイテムが貰えるようになります。
詳細はこちらでまとめてあります!
コメント