ゲーム内で確認ができたので
最新ボディ:プロトセイバーEVOのステータスと特性を見ていきます。
ちょっとしたおまけ?もあります。
プロトセイバーエボリューション
ステータス・特性はこちら
パワーUP+ボディです。
思い出補正ボディになってしまいそうですね・・・
以上です。
と、言いたいところですが
なんとなく確認したら・・・

デフォルトで、エアロダウンフォースが30です。
今までのボディは全てADF50だったので、多少違います。
これまでのパワーUP+ボディとの比較
プロトセイバーEVOは、ゲーム内で3つ目のパワーUP+ボディになります。
これまで登場したものと比較すると
マシン名 | 属性 | スピード | パワー | コーナー 安定 | スタミナ 耐久 | 重さ | ADF |
自由皇帝 | St | 20 | 1 | 4.5 | 0 | 16g | 50 |
超皇帝 | U | 6 | 16 | 4.5 | 0 | 16g | 50 |
EVO | U | 7 | 7 | 18 | 12 | 16g | 30 |
う、うーん・・・
プロトセイバーEVOへの愛が試されます。愛です。
と思っていた時期がありました。
ステータス的に至って普通、特筆次項なしと思っていましたが
初期状態でダウンフォース30というのは、
スピード値こそ増えていませんが、改造枠2枠を使って「ダウンフォース減少」を入れているのと同等になります。
なので、他ボディで例えると、通常の改造枠6枠+DF減少2枠みたいな状態です。
50と30という数値だけ並べて見ると、大した事なさそうですが
50から40%減少した数値が30という見方をすると、結構な優遇に見えます。
パワーUP+ボディの中では最高峰になると思うので、1個持っていてもいいのではないかと思います。
おまけ
まずは、今週末に配布予定のアバンテJr.シルバーメッキボディ
ノーマル品の色違いでした。
ちょっとボディ特性の優遇があるかと思ったのですが
ステータスも完全に一緒です。
そしてこちら。アバンテJr.ゴールドメッキボディ
絶賛開催中のスーパーグレート超速グランプリ、優勝者ボディです。
色違い、どノーマル品です・・・
お願いします、運営さん・・・
優勝者の景品ぐらい、能力も変えてあげてください・・・
これは2020年6月24日現在の情報ですので、変更がかかることを祈っています。
FMボディは・・・
夢なんですけどね、夢。
FMボディで節電かブレーキ特性が来て欲しい。
そんな夢を見続けながら
今日も超速グランプリ、楽しんでいこうと思います!
コメント