荒れているだけあって、どんな内容になっているのか気になりましたが
劇的な変更は公表されていません。
ギヤ相性などの不具合?は解析班にお任せします。
4月8日付け公式確認不具合
以下の通りです。
- エディットカップにて結果を確認した際に通信エラーが発生する場合がある。
- レース中に一部画像が正しく表示されないことがある。
- ガシャが回せる個数のスターコインを所持しているにも関わらず、「スターコインが不足しています」とエラーが表示される場合がある。
- 「みんなでミニ四駆」をプレイ中に「レース情報が見つからなかったため、トップに戻ります」というエラーが発生する場合がある。
- 「ウデマエミッション」達成時にミッション報酬を「一括受け取り」ができない。
- マシン診断にてバッテリー消費量の表示が正しく反映されていない。
- マシン診断にてバウンド時間にボディ特性「バウンド抑制UP」のスキル補正の表示が正しく反映されていない。
- マシン診断にてマシン詳細の「重さ」と診断結果の「重さ」の値が異なっており、強化時のデータが正しく反映されていない。
エラー関係は諸々ありますが、マシン診断関係に関しては
「通常は問題ないんだよ!マシン診断の表示がおかしいんだよ!」
という風に受け取れますが・・・ねぇ・・・。
マシン診断好きは、有料コインつかってまでしてマシン診断に賭けてると思うんですが
そのあたりは、いかがお考えでしょうか。
公式見解 追加

近日中にどうにかしてくれるそうです。
近日中。
具体的に何日という定義がないのが「近日中」
便利な言葉です。
4月8日アップデートにて修正箇所
不具合修正は以下の通りです。
- 一部環境にてログインボーナスを受け取れない不具合を修正しました。
- チームにてチームメンバーのマシン詳細から「表示切り替え」でパーツ強化Lv.を表示しないようにしました。
- クリムゾングローリー(銀メッキ)が肉抜きできない不具合を修正しました。
- その他、軽微な不具合を修正しました。
ログインボーナスを受け取れていない人がいるとは、かわいそうに・・・
「軽微な不具合」の軽微ってどの程度の何なんでしょうか。
うーん。
ショップ更新回数の上限変更
更新回数の追加
更新回数 | 更新手数料 |
1回目 | スターコイン50個 |
2回目 | スターコイン100個 |
3回目 | スターコイン150個 |
4回目 | 無料 |
5回目 | スターコイン100個 |
4回目、5回目が追加されています。
4回目が無料というのは、ショップのおじさんの大盤振る舞いなのか
それとも利益重視になったのか。
ともかく、4回目無料はショップ更新をされる方には大きな変更ですね。
通常MAP1、Lv上限開放
この言葉に惑わされそうになりますが
MAP1の全てのステージがLv20→Lv30になったわけではないです。
一番下から、MAP1-1、1−3、1−4、1−6、1−7の5ステージのみです。
その5ステージをLv20→Lv30にすると
- ガッツ回復約50 20個
- マシン診断 25枚
- マルチキットSP 10個
- 再改造キット 2個
マルチキットSP・再改造キットは
ローラー・スタビライザー・シャーシ・ホイール・ボディオプション
が入手できます。
MAP1はガッツ消費が8なので、ガッツ回復薬の回収にはいいのかもしれません。
ただ、残念なことにLv30にしたからといって
手に入る素材の数は7個のままなので
依然として素材回収効率は悪いままです。
MAP6・7の追加
さくっとMAP6をクリアしてきました。
MAP6・7の特徴は以下
- レースによるガッツ消費量は12
- 1レースで得られるコインは192枚
- Lv20に育った時の得られる素材数は10
となっています。
今までのガシャで手に入ったアイテムの進化素材が散りばめられている感じです。
ちょっとした救済MAPといった感じですね。
ざっくりコースを見ましたが、MAP7-17が「立体芝サーキット1」です。
つまづくコースになるかもしれません。
MAP1〜5の時のように、強化確率が変動するようなアイテムはないようです。
強化したいパーツ素材があれば、といった感じになっています。
色違いパーツガシャ
どうなんですかね、これ・・・。
しかも赤て。
個人的には、ボディのカラーリング変更のように
各パーツを好きなカラーに変更できるアイテムを有料で販売したほうが
確実に儲かると思うんですが・・・。
多分、ただの色違いパーツですかね?
とおもってTwitterを眺めたら
小径ナローワンウェイフロント・リアは改造「ギアの精密調整」ができない
(2020年4月8日現在)
これはどうなのよ。
という問題がありましたが、即日修正されました。
メンテ以降は「ギアの精密調整」が行えるアイテムが入手できます。
(メンテ前の「ギアの精密調整」ができないアイテムを所持している方には個別対応とのこと)
超速グランプリクリアミッション
完走の最速目標タイムが1分5秒です。
と、いうことは
①クリアミッションの難易度を運営が下げてきた
②空転走行によるクリアが想定外で、通常はこの程度のタイムだと思っていた。
どっちですかね・・・笑
難易度はわりと低めなのではないでしょうか。
シーズン10の最速タイムは1分1秒でした!笑
わりと追加要素大量
大型アップデートの割りには、そこまで通信障害が出てないような気がします。
バグが色々と表面化して荒れている現状ですが
私は超速グランプリが大好きなので、そのまま楽しもうと思います。
コイン不足が始まりそうだぞー!
コメント