非常にありがたい「リミテッド」
コーナーの試練・パワーの試練はあまり問題なかったですが
ストレートの試練・上級だけちょっとコツが必要でした。
投げ出すのはもったいないので、ちょっとだけアドバイス的なセッティングです。
セッティング
こんな感じです。

ボディ・モーターあたりはガチガチに改造していないです。
アクセサリーが従来のお決まり4点セットではないです。これが肝。
スピード値やパワー値はもうちょい上げたほうが楽かもしれません。
このセッティングで勝ちますが、ギリギリでした。
セッティング注意点
注意点としては以下です。
- そこまで速い速度はいらない
- 速くなくてもいいが、モーターはレブかトルク
- 節電を切る
となっています。
アプローチ方法は以下
節電を全部抜く
多くの方が

なお太郎
3周目終盤のレーンチェンジに罠がある
と思っているように、ゴール目前のレーンチェンジでコースアウトします。
かなり短い距離にコーナーがあるので、レーンチェンジが速すぎて着地失敗になります。
そこでまず、節電パーツを全て外してください。

なお太郎
なんで節電をわざわざ切るんだ?
それは、レーンチェンジを最終ラップに乗り越えるので、最終ラップが遅ければコースアウトせず通るからです。
本来節電は、最初のスピードを終盤まで少しでも維持するために重要な数値です。
しかし、今回は最終ラップのみ遅くしたいので節電パーツを全て外します。
速度調整
あとは楽です。
敵マシンにギリギリ勝つような、適当なモーターを使用してください。
ただ、ハイミニやノーマルモーターは消費電流が少ないので
最終ラップでもある程度の速度帯を維持してしまいます。
トルクやレブで1周2周でタイム差をつけておいて、3周目は先行逃げ切りをするのが吉です。
リミテッドは必ずクリアしよう
1日1回しかできませんが
貰えるアイテムもおいしいですし
3つクリアするだけで、ガッツが150も増えます。
クリアしないということは損しかないです。
きっちりクリアしていきましょう!
コメント