初心者さんウェルカム企画、第2弾!
今回は、通常攻略・超速グランプリでも活躍する
持っていたら確実に活躍する、店売りで見つけたら買っておきたいパーツをまとめました。
改造まではそれぞれ長い話になるので割愛しますが
ここに出てくるパーツを改造する時は慎重にしたほうがいいと思います。
それでは、無料ガシャ編です!
有料ガシャ編・店売り編はこちらから。
無料ガシャ編
ここで紹介するアイテムは、有料ガシャでも出ます。
しかし、ゲーム内ショップ(店売り)で購入することができないアイテムです。
ゲーム内のゴールドガシャチケットを貯めてガシャを回すか
ゲームインストール後のスタートアップガシャでリセマラをしてでも入手したほうがいいアイテムとなっています。
ゴールドターミナル
アクセサリー定番4アイテムの1つです。
アクセサリー欄に装備できるパーツで、強力な節電効果を得られます。
このアイテムによって、最高速度が上がって速くなるわけではありません。
節電効果により、走っている時間が長くなってもマシンの最高速度が落ちにくくなり
総合的にタイムが短くなるので速くなるというアイテムです。
極端な例えをあげるとすると
1周目 | 2周目 | 3周目 | 4周目 | 5周目 | 合計 | |
ゴールドターミナル無し | 10秒 | 10.3秒 | 10.5秒 | 10.7秒 | 10.9秒 | 52.4秒 |
ゴールドターミナルあり | 10秒 | 10.2秒 | 10.3秒 | 10.4秒 | 10.5秒 | 51.4秒 |
という感じです。
ゴールドターミナルも、好タイムを出すなら持っていて当然と言えるパーツです。
4:1スーパーカウンターギヤ
無料ガシャで手に入れることができる、最高峰のギヤです。
しかし、有料ガシャで入手できる、超速ギヤには遠く及びません。
超速ギヤを手に入れるまでは、スーパーカウンターギヤ(通称スパカン)で戦うしかないので、最低限欲しいところです。
遅いギヤだから不要というわけでもなく、コースによっては活躍の場が出てきますので
無視してよいほど、どうでもいいアイテムというわけではないです。
ただ、全て至高の逸品(通称フルシコ・フル至高・全至高・6シコ・6至高)にする必要はないです。
ギヤの再改造キットは超速ギヤを手に入れた時に全力で使えるよう、温存しましょう。
ゆっくり揃えていきたいアイテム無料ガシャ編
このアイテムは必須!とまでは言えませんが
活躍の場が非常に多く、持っていれば持っているほどカスタムの幅が広がるという
良いアイテムです。
小径ナローワンウェイ(フロント)
非常に活躍の場が多い、定番ホイールです。
フロントとあえて書いたのは、現状、フロントをリアに装着しようが
リアにフロントを装着しようが
ペナルティ的なものは今のところ確認されていません。
また、フロントとリアの能力差は重さのみなので、
リアの装着場所に、フロントホイール・タイヤを装着することで軽量化を図っている方が圧倒的に多いです。
レストンスポンジタイヤ(フロント)
こちらも、小径ナローワンウェイとセットで使用されることが多い定番タイヤです。
摩擦値が高かったり、バウンドしづらいなどというステータスを持っているので
最低でも1個は所持しておきたいタイヤです。
真ちゅうピニオンギヤ
アクセサリー定番4種の1つです。
絶対にこれでないとという場面が出てくるわけではありませんが
入手しておきたいアクセサリーです。
持っていたらセッティングの幅が広がるよ編
無料ガシャで入手はできるが、店売りがないパーツで
持っているとセッティングする時の幅が広がるパーツです。
絶対に必要というわけではないですが、あったら活躍する時もあるので
軽く気に留めてもらえればと思います。
詳細な説明は割愛させていただきます。
特殊スキル:デジタルを持っている
- フロントスライドダンパー
- スライドダンパー
スピード値だけ盛れる
- 丸穴ボールベアリング
スタミナ耐久値が盛れる
- ダブルアルミリアステー
- FRP補強プレート・フロント
- FRP強化マウント・フロント
オフロードボディ
- ダッシュ5号 D.D.(ダンシングドール)
大切なのは改造
ガシャを回して、念願のパーツを手に入れたぞ!!と安心したいところですが
最も気をつけなければいけないのが、どんな改造を施すかです。
改造は失敗した場合、戻すことができません。
改造を間違えたものが一生使えないというわけではありませんが
間違えた瞬間や、自分の改造がベストな選択肢でなかったと知った瞬間のテンションの下がり具合がすごいです。
せっかく手に入れた一級品、目的にあった改造をしっかり入れていきましょう。
コメント