なんとなく思いついたので、実際には買いませんが
買い揃えるといくらになるのか妄想してみました。
お買い物リストはこちら
現状平面最速と思われるマシン・パーツをピックアップしてみるとこんな感じ。
「実際に走ったら空転するぞ!!!」とか野暮な話は抜きでいきましょう!
- ボディ:サイクロンマグナム
- モーター:レブチューン
- ギヤ:超速ギヤ
- シャーシ:タイプ3シャーシ
- 前ホイール:ノーマルホイールタイプ2
- 前タイヤ:レストンスポンジタイヤ
- 後ホイール:大径ホイール
- 後タイヤ:大径スリックタイヤ
- 前ステー:(-)スペーサー付きFRPマウントプレート
- サイドステー:ポール付きFRPショート
- リアステー:リヤースキッド
- 前ローラー:9mmボールベアリングx2
- サイドローラー:16mm低摩擦プラx2
- リアローラー:9mmボールベアリング
- ウイング:ハイマウント・リヤウイング
- ウイングローラー:9mmボールベアリング
- スタビ:ショートスタビx3
- アクセサリー:ゴールドターミナル、中空軽量プロペラシャフト、真鍮ピニオンギヤ、フッ素コートギヤシャフト
以上です。
ボディ特性いろいろあると思いますが、現実価格はあまり変わらないでしょう。
みんな大好きタミヤ公式HPから金額を算出
旧品は生産終了品や、プレミア価格がついているものもあったりするので
タミヤ公式オンラインショップから購入可能なものでどうにか作ることにします。
なので、ゲーム内で未実装品になってしまう可能性もありますので
ご了承ください。

実際には買わないよ!脳内でお買い物だよ!!
ボディ
自分が知っている時代のサイクロンマグナムは、TZシャーシなのですが
現行品はサイクロンマグナム プレミアム (ARシャーシ)らしいので、とりあえずこれで。
本体価格1,100円
なんとこの商品、径は不明ですが、低摩擦プラローラーと超速ギヤ
リヤースキッドバーまで同梱しています。

最高かよ!!!
モーター
みんな大好き紫キャップのレブチューンモーターは、過去の遺品のようです。
現行品はレブチューン2モーターとのこと。
お値段462円
ギヤ
サイクロンマグナム付属品の超速ギヤを使用
シャーシ
タイプ3が入手不可能ということで、サイクロンマグナム付属のARシャーシを使用
前ホイール
サイクロンマグナム付属品を使用
前タイヤ
レストンスポンジタイヤ(ブルー)が現行品でありました。
484円
後ホイール&後タイヤ
大径カーボンホイールセットというものが、ソフトスリックタイヤ付でした。
カーボンホイールやソフトスリックタイヤはゲーム内で聞いたことがないですが
2アイテム同時入手でお得かなと思ってこちらを採用。
352円
前ステー
ゲーム内では(-)スペーサー付きFRP強化マウントプレートという1個にまとまっているアイテムですが、現実は自作しないといけないようです。
(-)スペーサー付きFRP強化マウントプレートを実現するには
こちらの3つの商品を組み合わせることで再現可能です。
合計836円
サイドステー
ポール付きFRPショートも現実には存在しないアイテムでしたので
組み合わせて再現です。
合計616円
リアステー
サイクロンマグナム付属品を使用
前ローラー
ローラー用9mmボールベアリングが現行品でありました。
616円の上下2セット必要なので、1,232円
サイドローラー
サイクロンマグナムの付属品で低摩擦プラローラーが入っているので
これを利用します。
リアローラー
こちらもローラー用9mmボールベアリングですね。
616円
ウイング
現代のミニ四駆には、ウイングローラーという概念が存在しないようです。
ここで、フロント用に入手した「FRP強化マウントプレートセット」が2枚組で
フロントで1枚、残り1枚余っているのでウイングに使用することにします。
固定方法は謎ですが、勘弁してください!
ウイングローラー
こちらもローラー用9mmボールベアリングです。
616円
スタビ
ショートスタビが理想なのですが、存在しないようです。
仕方がないので、存在するスタビライザーポールセットを使用します。
154円が3つなので、462円
アクセサリー類
節電の要、ゴールドターミナルです。
スーパーXシャーシ・ゴールドターミナルという商品が、ARシャーシにも使えるようです。
330円
中空軽量プロペラシャフトは1.4mm中空軽量プロペラシャフト (スーパー1・TZシャーシ用)が使えるようです。
154円
ピニオンギヤは 8Tピニオンギヤセットの中に、紫ピニオンと真ちゅうピニオンが入っているので解決。
308円
ギヤシャフトもフッソコートギヤシャフト(ツバ付2本)がありました。
198円
お値段なんと・・・
いろいろと妥協もありましたが、かき集めましたね!
その種類、トータル15種類!
ウイングがないので、無理やりFRPをウイング化する必要がありますが
目をつむってください!
そして、肝心のお値段なんと・・・7,260円!

安い・・・!?
安くないですかこれ。
いや、それとも超速の課金で感覚がおかしくなってるだけですか!?
実際のお買い物カートはこんな感じでした。
画像選択で拡大です。
実際に組み立てたくなる
カートに入れながら、つい買ってしまいたくなりましたが
奥さんが怖いんで、そっと画面を閉じました。
もしこの記事をご覧になって、作りたくなった方は作ってみてください。
あわよくば、どこかのサーキットで走らせて
平面最速を叩き出してください。
それでは、期待してます!!!

私はやりません!
コメント