スピードバウンドサーキットで再び注目のノーマルモーター
これをMAP1で育てるのは辛い!
アクセサリーやガシャで入手したボディを進化するのがちょっときつい!
そんな方にちょっと楽に★6にする方法をお伝えします。
EXPマルチキットを使う
EXPマルチキット(パーツ箇所名)はコース周回レベル20のクリア報酬として入手できます。
最低でもガッツの消費が160、最高で320は必要になりますが
クリア報酬なので、確実に入手できる方法です。
恐らくこれが最も楽に育てられます。
モーター、ボディ、アクセサリーのマルチキットの入手先や
トータルの獲得可能数はこちら。
EXPマルチキット(モーター)
EXPマルチキット(モーター)を入手できる場所はこちら
MAP | 対戦レーサー | 周回レベル | 獲得数 | 総消費ガッツ |
1−5 | 日ノ丸四駆郎 | Lv20 | 100個 | 160 |
2−8 | しごとがえり | Lv20 | 100個 | 160 |
3−3 | シャーシちゃん | Lv20 | 100個 | 240 |
3−15 | 親子レーサー | Lv20 | 100個 | 240 |
4−4 | 少年レーサー | Lv20 | 100個 | 240 |
4−16 | 鷹羽リョウ | Lv20 | 100個 | 240 |
5−8 | 天下太平 | Lv20 | 100個 | 320 |
5−21 | 砂布鉄二郎 | Lv20 | 100個 | 320 |
モーターの場合、トータルで800個の入手が可能です。
★1→★6までの進化で素材が540個必要になります。
全てをマルチキット任せにすると、1個しか育てきれませんので
ある程度、単独の素材も入手しつつのマルチキット利用が良さそうです。
EXPマルチキット(ボディ)
EXPマルチキット(ボディ)の入手できる場所はこちら
MAP | 対戦レーサー | 周回レベル | 獲得数 | 総消費ガッツ |
1−1 | シャーシちゃん | Lv20 | 100個 | 160 |
2−5 | ガールズレーサー | Lv20 | 100個 | 160 |
2−18 | シェン・ホワァン | Lv20 | 100個 | 160 |
3−7 | 地味頁二 | Lv20 | 100個 | 240 |
3−20 | 鷹羽リョウ | Lv20 | 100個 | 240 |
4−8 | エンジニア | Lv20 | 100個 | 240 |
4−21 | 戸田弾九郎 | Lv20 | 100個 | 240 |
5−5 | 地味頁二 | Lv20 | 100個 | 320 |
5−17 | 親子レーサー | Lv20 | 100個 | 320 |
ボディの場合、トータルで900個の入手が可能です。
ガシャでボディを入手した場合、★4からの進化になります。
★4→★6には450個の素材が必要です。
進化に全てのマルチキット(ボディ)を使用すると、2つのボディしか★6にできません。
今後、様々なボディが実装されることを加味して
すこし慎重に使うことをおすすめします。
EXPマルチキット(アクセサリー)
EXPマルチキット(アクセサリー)の入手できる場所はこちら
MAP | 対戦レーサー | 周回レベル | 獲得数 | 総消費ガッツ |
1−10 | 南進駆郎 | Lv20 | 100個 | 160 |
2−13 | 三国藤吉 | Lv20 | 100個 | 160 |
3−5 | 黒沢太 | Lv20 | 100個 | 240 |
3−13 | 三国藤吉 | Lv20 | 100個 | 240 |
4−6 | 日ノ丸四駆郎 | Lv20 | 100個 | 240 |
4−19 | 木尾桃太郎 | Lv20 | 100個 | 240 |
5−12 | 沖田カイ | Lv20 | 100個 | 320 |
5−25 | 沖田カイ | Lv20 | 100個 | 320 |
5−26 | ミニ四駆女子 | Lv20 | 100個 | 320 |
アクセサリーの場合、トータルで900個の入手が可能です。
アクセサリーは4種装着できるので、マルチキットでは補い切れません。
基本的にはMAP3やMAP5を周回して回収することになりますが
- ピニオンギア(紫)
- 中空軽量プロペラシャフト
この2種類に関しては、マルチキットに頼ってもいいのかなと思います。
この2種類を回収できるのはMAP2のみなのですが、あまり効率的ではないです。
苦労と時間を選ぶか、楽を選ぶかの判断に悩むところです。
ノーマルモーター、ハイパーミニの進化には便利
ノーマルモーター、ハイパーミニの素材集めはちょっと厳しいです。
上記2種は、MAP1にしか素材を集める場所がなく
スタミナ8に対して1回の収集可能数が7個です。
スキップチケットを使えば、効率は倍になりますが、ちょっと考えものです。
仮にガッツ消費8で素材が7個入手できるところを周回したとします。
そして、入手できるアイテムは同じ確率で手に入ると仮定すると
ランダムで獲得できるアイテムは3種なので1/3の確率で・・・ではないです。
コインのみ獲得というケースも存在するので、目的の素材が入手できる確率は1/4
つまり25%の確率で狙った素材が手に入る・・・と仮定しておきます。
ガッツ160消費ということは、20回周回することと同じ消費量です。
スキップチケットなしで20回周回した場合、0個〜140個の獲得が見込まれます。
本当は1回走るごとに抽選ですが、25%しか引けなかった場合35個しか手に入りません。
運良く70個も手に入れば上等と考えたほうがいいですね。
ガッツ回復を投入しまくって、スキップチケットで回す手もあります。
周回はこれが本当に楽ですね。
使える時にEXPマルチキットを使っていこう
ちょっときつい!という時は、しっかりEXPマルチキットを使うべきです。
恐らくですが、溜め込んでいる人はきっと
「これは大事なアイテムだから、重要な時に使うぞ!」と決め込んで
最後まで使わないパターンの方だと思います。
なんでもかんでも使ってしまうと、いざという時に苦労する事もあるかと思いますが
いざという時が来ないパターンもあると思います。
有限なアイテムではあるので、慎重な心がけも大事ですが
思い切って使ってみてはどうでしょうか?
コメント