今回の再現イベは、名シーンのオンパレード!
ハンマーGクラッシュ→俺のビクトリーマグナムがぁ
熱い蒸気に手を突っ込んで整形
かっ飛べー!サイクロンマグナーーーーム!!!
泣ける。
前編の獲得アイテム
前編にて獲得できるアイテムはこちら
- ★4確定ガシャチケット 1枚
- スターコイン 50枚
- コイン 55,000枚
- ガッツ回復ドリンク(50) 7個
- ゴールドガシャチケット 5枚
- スキップチケット 10枚
- エディットカップ開催チケット 20枚
- [EXP]マルチキット ボディオプション 50個
- [EXP]マルチキット タイヤ 50個
- [EXP]マルチキット ボディ 50個
- [EXP]マルチキット スタビライザー 100個
- [EXP]マルチキット ステー 100個
- [EXP]マルチキットSP ホイール 5個
- [EXP]マルチキットSP スタビライザー 5個
- [EXP]マルチキットSP ステー 5個
- [EXP]マルチキットSP ボディ 5個
- [EXP]マルチキットSP シャーシ 5個
- 改造キット A・C・D 各15個
- 改造キット E・G 各5個
- 強化キット A・C・D 各60個
- 強化キット F・G 各15個
となっています。
楽しいイベントではあるんですが、渋めです。
コイン獲得も多くないですし、マルチキットSPも5個。
レイスティンガー・ブロッケンGのボディーを育てるにはいいイベントかもしれませんが
ここにガッツを割くと、徳井青空メダルを集めるのが追いつかなくなります。
前編の攻略ポイントと周回
今回のサーキットは、オフロードコースがメインになっています。
スピードを出すために、フロント小径・リア大径+スパイクタイヤで挑む事になります。
ここからは個人的なセッティングになりますが
トルクチューンモーターが便利でした。
★6レブチューンで駆け抜けることもできるのですが
最終MAPの水色で囲んだ部分が鬼門です。

小さなジャンプを刻んだ後にオフロード、その後カーブなんですが
スピードゴリ押しで突っ込んでいくとバウンド・着地失敗で
おーっと!ここでコースアウトだー!!となります。
かといって、この場所のためだけにブレーキをかけるのも微妙です。
オフロードコースなので、リアステー系でブレーキをかけると減速がひどいです。
そのため、私はトルクチューンで減速・オフロードもパワー押しでクリアしました。
最終MAPのLv10で、土方レイのタイムは28.247秒で攻めてきます。
周回に関しては、レイスティンガー・ブロッケンGを所持している方は
ボディを進化させるチャンスではあります。
あとは、サイクロンマグナム用のホイール「小径タイプ2(緑)」を育てるのであれば
前編でしかフロント・リアの素材が入手できないので注意です。
「小径タイプ2(緑)」が優れているかというと・・・趣味です。
後編の獲得アイテム
後編にて獲得できるアイテムはこちら
- ★4確定ガシャチケット 1枚
- スターコイン 50枚
- コイン 90,000枚
- ガッツ回復ドリンク(50) 7個
- ゴールドガシャチケット 7枚
- スキップチケット 14枚
- エディットカップ開催チケット 28枚
- [EXP]マルチキット ローラー 50個
- [EXP]マルチキット ホイール 50個
- [EXP]マルチキット シャーシ 50個
- [EXP]マルチキット アクセサリー 50個
- [EXP]マルチキット スタビライザー 100個
- [EXP]マルチキット ボディオプション 100個
- [EXP]マルチキット モーター 100個
- [EXP]マルチキットSP ボディ 5個
- [EXP]マルチキットSP ボディオプション 5個
- [EXP]マルチキットSP シャーシ 5個
- [EXP]マルチキットSP ギア 5個
- [EXP]マルチキットSP ステー 5個
- [EXP]マルチキットSP スタビライザー 5個
- [EXP]マルチキットSP モーター 5個
- 改造キット A〜D 各15個
- 改造キット E〜G 各5個
- 強化キット A〜D 各60個
- 強化キット E〜G 各15個
- 再改造キット 全11種 各1個
- 小径タイプ2(緑) フロント・リア 各1個
となっています。
うーん。こちらも渋め。
イベント全体的な話ですが、エディットカップ開催チケットってそんなに必要ですかね・・・
貰えるものはなんでもありがたいので、貰えるだけ貰っておきましょう。
後編の攻略ポイントと周回
コースに関しては前編をクリアできているので問題なく攻められると思います。
最終のサイクロンマグナムとの対決はオフロードコースではないので
自身の最速セッティングで臨めば、そこまで大変な苦労はないと思います。
ちなみに最終のLv10、サイクロンマグナムのタイムが33.555秒でした。
ここの最大の見どころは、最終ラップのサイクロンマグナムの鬼加速です。
1〜4週で開いていた差を、凄い勢いで詰めてきます。
こ、これがマグナムトルネードというものかっ!!!
ぜひご覧ください。
周回に関しては、微妙なところです。
ボディの強化がまだの方はそちらを。
スーパーFMシャーシの素材が入手できますが、使っている人がどれくらいいるのか・・・
ストーリー内容は熱いですが、イベント内容としては微妙です。
全クリで徳井青空メダル集めが吉
内容は微妙なところですが、全回収はしたいです。
ただ、徳井青空イベが同時開催なのと
- 徳井青空への挑戦状 4月8日 10時59分まで
- 激走!サイクロンマグナム!! 4月15日 10時59分まで
終了時期に関しては1週間のズレがあるので、そこをどうするかですね。
ただ、棚橋イベ→パックマン再登場の時のように
メダル収集イベントが連続してしまう可能性もありますので
どちらにウェイトを置くかが迷いどころです。
無課金だと取りこぼしが出るでしょうね・・・ちょっと厳しめです。
さぁ、みんなで、かっ飛べー!サイクロンマグナム!!
(私がガシャで引けたのはマンタレイJr.だけでした。)
コメント