WGP編突入に伴い、人気マシンが続々導入されています!
そして、今回はイタリア代表のディオスパーダがお目見え。
イベントでの獲得全アイテムと攻略セッティングを公開します。
今まではストーリー系のイベントのシルバーコインが渋かったですが
今回から1回クリアで600シルバーコイン獲得なので、
シルバーコイン回収にも向いています。
赤い恐怖!?ディオスパーダ! 獲得アイテム
獲得アイテムがこちら
アイテム名 | アイテム数 |
★4確定ガシャチケット | 1枚 |
スターコイン | 90枚 |
シルバーコイン | 60,000枚 |
強化キットA・B・D | 各60個 |
強化キットE・F・G | 各15個 |
改造キットA・B・C・D | 各15個 |
改造キットE・F・G | 各5個 |
ガッツ回復ドリンク(50) | 12個 |
ゴールドガシャチケット | 6枚 |
エディットカップ開催チケット | 15枚 |
スキップチケット | 12枚 |
再改造キット 全13種 | 各1個 |
EXPマルチキット ・ギヤ ・アクセサリー ・ローラー ・スタビライザー ・ステー ・ボディ | 各100個 |
EXPマルチキット ALL | 5個 |
マルチキットSP ・ギヤ ・アクセサリー ・ローラー ・スタビライザー ・ステー | 各5個 |
ちょっとマルチキットSPが渋いですね。
改造キット・強化キットも渋めです。
また、アイテムとして
- 小径タイプ2(白) フロント
- 小径タイプ2(白) リヤ
この2つが貰えます。
ディオスパーダの付属品ですね。
色違いパーツへの引き継ぎができるようになったので
過去に小径タイプ2の色違いを育てている人は
カラーを白にするチャンスです。
イベントクリアセッティング
今回もクリアタイムによって報酬が得られるコースがあります。
それでは、それぞれのコースに合わせてセッティングを紹介・・・
と思ってたのですが
まさかの1セッティングで全コース走破・全コースタイムクリアができました。
パーツで入手難易度がでてくるのは
- 超速ギヤ
- 節電UP+ボディ
- リヤブレーキステー(ソフト)
あたりでしょうか。
そもそも、使用したモーターが未改造レブチューンでクリアできているので
いろいろな補い方ができると思います。
参考までに、全て走破できたマシンの診断を置いておきます。

スタミナ耐久がべらぼうに高いですが
グランプリ用マシンをいじっただけなので、そこまで要求されません。
シルバーコインを大量に獲得するには
- ディオスパーダ
- TZシャーシ
- ボディ(サイクロン・ハリケーン・ZMC・スピンコブラ・EVのどれか?)
が必要になってくると思います。
ボディに関しては「TRFメンバー」としか書かれていないので
もしかしたら「マグナムセイバー・トライダガーZ」などのWGP編以前のマシンでも
クリア対象になるかもしれません。
未検証ですので、気が向いたら更新するかもしれません。
難しいコースなし!
ブレーキが重要なステージで構成されていました。
同時に神速フェスでソフトブレーキの再販が来ているので
入手できるのであれば手に入れたいところです。
相変わらずイベント報酬がおいしいのと
今回からストーリー系のイベントでも1周で600シルバーコインが獲得できます。
以前から

なんでイベントコースなのに128枚しか貰えないんだ!!!
とご立腹でしたが、大満足です。
コメント