【数量限定】熊本県産皇室献上米 販売中

アトミックチューンのおすすめ改造・最速改造【超速グランプリ攻略ブログ】

超速グランプリ基本編

毎週開催されているグランプリ攻略や、タイムアタックの攻略などでよく使われる

スタンダードな改造方法のまとめです。

アトミックチューン超速SP版はこちら

Youtubeで動画版を見よう

アトミックチューンの特徴

スピードはある程度ですが、わりとパワーを盛ることができるので

最高速到達時間の短縮に貢献してくれます。

また、消費電力も低く改造で更に下げることも可能なので

30秒を超えるようなロングコースや

ある程度、最高速が限られているようなコースで活躍が見込めます。

アトミックチューン(超速SP)について

アトミックチューンは現状2種類存在していて

  • アトミックチューン
  • アトミックチューン(超速SP)

があります。

それぞれ、劇的な差はないように見えますが・・・断然「アトミックチューン」が良いです。

(超速SP)がついているものは、若干パワーよりのステータスです。

具体的な違いは

スピードパワー
アトミックチューン1,600907
アトミックチューン(超速SP)1,550950

と言った感じです。他ステータスは全く同じです。

なおたろー
なおたろー

50しか違わないならいいか・・・

と思うかもしれませんが、大きな間違いです。

初期値は50しか違いませんが、両方ともスピードが最も上がる改造を施した結果

50しか違わなかったスピードの値が、115の差にまで膨れ上がります。

アトミックチューンを改造するのであれば、『(超速SP)がついていないもの』をおすすめします。

おすすめ改造

なんやかんやで、スピード特化の使用率が高いです。

消費電力を下げるという方向性もありますが

覚醒ありきのセッティングにおいて、あまり効力を発揮していないので

スピード特化を最優先、あとは趣味という感じです。

スピード特化

改造内容は

  • 3Vブレークイン(回転数重視) x4
  • 冷却ブレークイン(バランス重視) x2
  • ★7 低電圧ブレークイン(上級)

スピードが最も増える改造です。

アトミックチューン自体の登場頻度が減っていますが

それでも生き残っていくのはこの改造です。

消費電流特化

改造内容は

  • 3Vブレークイン(回転数重視) x4
  • 低電圧ブレークイン x2
  • ★7 低電圧ブレークイン(上級)

こちらです。

かなり消費電流を下げることができますが、パワーを140近く犠牲にします。

GPやTAで使用というよりは、対抗戦などのユーザーコースで活躍するかどうか・・・

というレベルです。

趣味範囲なので、スピード特化だけ作って終わりでも良いでしょう。

時間があるときに作ろう

アトミックチューン自体は悪いモーターではないのですが

どうしても最高速勝負でレブチューン2に負けてしまいます。

覚醒が主体のセッティングになってきているので、消費電流が低いというのも

あまりメリットになっていないのが現状です。

余力があるときに1個仕上げておきましょう。

created by Rinker
¥1,500 (2023/06/09 16:00:49時点 Amazon調べ-詳細)

コメント