わが家は奥さんの鉄分補給をミロで行ってました。
妊娠中・出産直後、そして現在となんだかんだで飲み続けてます。
詳細は以下の記事で。

どこにもミロ売ってない・・・

ミロ活、大ブーム来てるっぽいじゃん

メーカーに通常の7倍の発注量だってさ・・・
これは・・・入手困難になるのは当たり前か・・・
子供の頃に飲んだことがあるであろう「ミロ」を飲もうよ!という
朝活・腸活・菌活ににたような流れの言葉です。
ミロ活きっかけはTwitter
恐らく、Twitterのバズったものはこれ。
ミロで貧血が治ったという方がいてHPを覗いてみたら……
— 高橋愛(モー娘OGではありません) (@deco829) July 10, 2020
ちょっとまってミロ!鉄分凄いな!!
月経のある女性の一日摂取目標は10mg前後だからミロ2杯飲めば大体3分の2達成するって事だ😳✨ pic.twitter.com/l4UStQAabw
自分のところにも回ってきたような気がします。
だからふんわり覚えていたんでしょう。
店頭で見つけた「朝の大麦ラテ」
パンがなければお菓子を食べればいいかもしれませんが
ミロがない時は・・・違うものを飲むしかないです。
同じような粉末タイプの鉄分補給できる飲み物をさがしていたら
「セノビー」とかあるんですよ。
ただ、たっかい。
びっくりするような金額。ミロの3倍ぐらい・・・

この金額は流石に無理!
と思って眺めてみたら、ミロより少しお高いですが
ちょっと気になる「朝の大麦ラテ」というものを発見しました。
ミロと大麦ラテを比較!
気になったので実際に買って飲んでみることに。
価格
ミロが約280円ぐらいだったのに対して
大麦ラテは、約350円・・・。
むむむ。
味は?
ミロはココアよりな感じでしたが
大麦ラテは結構甘め。
子供でも喜んで飲みそうな味ですね。
成分は?
比較表を作ってみました。
ミロ | 朝の大麦ラテ | 差 | |
カロリー | 60kcal | 35kal | -25kcal |
タンパク質 | 1.2g | 0.2g | -1.0g |
脂質 | 1.6g | 0.3g | -1.3g |
炭水化物 | 10.7g | 9.0g | -1.7g |
ー糖質 | 9.8g | 6.7g | -3.1g |
ー食物繊維 | 0.9g | 2.3g | +1.4g |
食塩相当量 | 0.044g | 0.07g | +0.026g |
カルシウム | 225mg | 66mg | -156mg |
鉄 | 3.2mg | 1.7mg | -1.5mg |
ビタミンB1 | ✕ | 0.21mg | |
ビタミンB2 | 0.30mg | 0.22mg | -0.08mg |
ビタミンB6 | 0.40mg | 0.27mg | -0.13mg |
ビタミンB12 | 0.64μg | 0.81μg | +0.17μg |
ナイアシン | 4.6mg | 2mg | −2.6mg |
ビタミンC | 15mg | ✕ | |
ビタミンD | 1.7μg | ✕ | |
パントテン酸 | ✕ | 0.8mg |
いやー。これはどうしよう。
圧倒的にミロが優秀すぎる。
代用品探しの旅は続く・・・
ミロ、優秀すぎです。
大麦ラテが良さそうに見えたので購入してみましたが
いざ、こうやって比較してみると
ちょっと・・・厳しいですね。
この成分でミロよりちょい安いとかだったら目をつむりますが
ちょっとこれは・・・
ミロよ、復活してくれー!!!
コメント