ペアーズだけじゃなく、多くの婚活サイト・アプリを使った結果
1度退会したのに再度ペアーズを利用して交際、結婚へと至りました。
なので他アプリの良し悪しを分かった上で、私はペアーズしか推しません。
他のマッチングアプリとは圧倒的に使いやすく、高コスパなペアーズの魅力と、使うまでの不安な要素・その対応方法など、全てを解説します。


自己PR文は短く丁寧に
いざ自己紹介となると、あれもこれもそれもと、かなりボリュームが出てしまいます。

せっかく自分のところに足を運んでくれたんだから、全部読んで欲しい!
という気持ちも分かりますが
あまり熱心に書かれていても、全部隅々まで読んでもらえるかは怪しいところです。
あなたのPR文を読むきっかけは、プロフィール写真です。
プロフィール写真の印象が良かったから、あなたに興味・関心が湧いたのです。
そのプロフィール写真の雰囲気をひきついだまま、150字前後で簡単にまとめましょう。
内容はピンポイントに要点だけ
そんなに短くて大丈夫かな?と不安になるかもしれませんが、内容は薄くていいです。
PR文で全てを語らずに、要点だけまとめて伝えることで、相手が隙間を想像します。
そしてマッチングした後、あなたとのやり取りの中で、隙間を埋めていくのです。
あまりにも意味深なPR文を作り上げる必要はありませんが
短く端的にあなたを表現して、相手に印象づけましょう。
私の想像上の男性が書いたPR文は
見てくれてありがとうございます!
カメラを趣味にして3年が経ちました。
風景や動物が好きなので、よく撮りに出かけています。
趣味で始めたのに、最近では会社でも写真を頼まれるようになり
趣味が仕事に繋がって楽しいです。
料理が全くうまくならなくて困ってます!
もっと毎日を楽しく過ごせたらいいなと思っています!
こういった具合です。サブ写真に風景と動物の写真が来ます。
かなり短い文章ですが
- カメラが趣味
- 趣味を3年続けている
- 動物も好き
- 職場でも誰かにお願いされる存在
- 料理はうまくない
と、かなりの要素が詰まっています。
絵文字を入れるか入れないかは、その人の感覚によります。
あまり絵文字を多用しすぎるのは避けたほうがいいかもしれません。
自己PR文の作り方
どうしても最初は文章が長くなりがちなので
1度、思うままに思いっきり長いPR文を作りましょう。
そこから添削をして、150字前後になるように、どんどん削いでいきましょう。
「県内のカフェ100軒行きました!」や「お笑いを語れる男です!」など
印象づけるキャッチコピーを盛り込むと効果的ですが
対象となる異性を絞り込むことにもなりますので、加減が必要です。
なので順番としては
- あなたのアピールポイントを箇条書きで洗い出す
- 文字数を考えずに自己PR文を作ってみる
- 微妙な部分、アピールが弱い部分を削っていく
- 長すぎず、短すぎずの150文字程度に調整する
という具合です。
「つぶやき」を最大限に活用しよう
検索結果に表示されるのは「プロフィール写真」と「つぶやき」の2つです。
「つぶやき」で本当につぶやくのは無駄でしかありません。
検索結果に表示される貴重な文字です。
ここがあなたのキャッチコピーになります。
短文でインパクトが大きい文章を「つぶやき」に載せましょう。
短文といっても、ペアーズ上の「つぶやき」には文字数制限があります。
入力できる文字数は25文字ですが、検索結果の表示限界は17文字程度です。
25文字きっかり作ったとしても、17文字以降は「…」と省略されてしまいます。
なので、「つぶやき」を作る際には15文字か16文字で作り上げましょう。
1日3回練に練ってつぶやく
「つぶやき」はTwitterのように毎日何度でも書き換えられるものではありません。
1日3回までという制限があります。
15文字・16文字のインパクトがある文章をいくつかストックして
毎日3回更新することをお勧めします。
つぶやく内容は
- 時事ネタ・芸能ネタ・テレビの話題(共通の話題になりそうなもの)
- ポジティブな出来ごと
- あなたしか持っていないような特殊なこと
- 今日も◯◯しました!というような習慣
あたりがいいです。
間違っても
- ネガティブなこと
- 本当の意味での「つぶやき」
- 自慢
- ウケ狙い
あたりを登録するのはやめておきましょう。
あなたにとってマイナスでしかありません。
異性のPR文やつぶやきも参考にしよう
多くのいいね!を集めている人には理由があります。
それは
- 容姿がいい人
- 写真の表情がいい人
- 高収入の人
- 自己PRがうまい人
- 「つぶやき」を上手に活用している人
です。
容姿と収入は真似できませんが、ほかの3つは真似ができます。
異性の自己PRを読んで「この人いいなー」と思ったら
どこで心を動かされたか分析しましょう。
そして、その要素をあなたの自己PR文に反映していくのです。
ゼロから完全にオリジナルを作るのはセンスが必要になりますが
誰かの真似をするのにはセンスがなくてもできます。
婚活にセンスなんて必要ないので、どんどん真似していきましょう!

コメント