【数量限定】熊本県産皇室献上米 販売中

ロハコ限定デザインが商売っ気がないデザインで生活になじむ。おすすめデザインまとめ・日用雑貨編

生活用品

最初は、アスクルの個人版があるんだーぐらいで使い始めたロハコですが

今ではお得感だけでなく、デザイン性も優れたアイテムが多数並ぶようになりました。

中身は誰でも知っているような、ごくごくありふれた物なのですが

デザインがロハコ専用になっていて、部屋に置いていても違和感がないです。

最初はオリジナルデザインの商品は少ないでしたが、今では結構増えてきたので

個人的に気に入っているデザインのものをまとめてみました。

なお太郎
なお太郎

そもそも、ロハコって何?

という方は、以下の記事をご覧ください。

個人的に気に入っているデザインのジャンルは

  • ティッシュ
  • トイレットペーパー
  • お風呂・消臭関連

あたりがお気に入りです。

それでは、見ていきましょう!

nepia krafco(クラフコ)

どうなってるんだこれ?って思いますよね。

最初はそう思いました。

実はこれ、箱ティッシュの中身がぎっしり詰まった紙袋です。

中身のティッシュは、鼻セレブで有名なネピアさんです。

総枚数は920組なので、1箱150組なら6箱分。1箱200組なら約4.5箱分のティッシュが入っています。

それだけのティッシュが1袋に格納されているので、一番最初のサイズは結構大きいですが

ティッシュを使っていく度に、口の部分をくるくると巻いていくことで、じわじわ小さく背が低くなっていきます。

なので、最初の大きさだけがちょっと欠点です。

デザイン性だけじゃない

既存の見た瞬間に「ティッシュ!」と分かる質感と違うでの

クラフト紙のナチュラルでやわらかく落ち着いた色合い・質感は癒やされます。

それだけでも十分なのですが、かなりのエコになっているようです。

それは、パッケージが袋のみになったので、1パッケージ当たり約5箱分の包装箱と薄いフィルムの削減になっているとのこと。

もし、このnepia krafco(クラフコ)を1年間使い続けた場合、従来のゴミの量より

1/4までカットされるそうです。

デザイン性とエコを両立しているのは最高ですね。

スコッティ カシミヤ クラフトパック

こちらもクラフト紙に入ったティッシュです。

先程のnepia krafco(クラフコ)は920組がドーンと入ったものですが

こちらのスコッティ カシミヤ クラフトパックは120組で、ちょっと高級です。

クラフトがナチュラルさを演出してくれるので、ティッシュカバーは不要ですね。

縦置き・横置きにも対応できるよう、片側が広がった扇形の口が特徴的です。

このように、パッケージを変えずに壁に吊り下げることも可能です。

濡れやすい洗面所やキッチンなどに置きたい時に、宙に浮かせられるのは大きいです。

シングル 180m ロハコ限定トイレットロール3倍巻

トイレットペーパーといえば、想像できるパッケージだと思います。

薄いビニールでトイレットペーパーが2〜3段に重なったアレです。

それを大きく改善してくれているのが「シングル 180m ロハコ限定トイレットロール3倍巻」です。

12ロール入っているのをイメージできるダンボールに、個包装されたトイレットペーパーが入っています。

このダンボールなら、トイレ横にそのまま置いていてもいいですし

トイレットペーパーが個包装されているので、濡れたり汚れたりという心配がないです。

単体もおしゃれなので、単体で積み上げてもいい感じですね!

スコッティ フラワーパック 3倍長持ち ストックバッグ

スコッティ カシミヤ クラフトパックに続き、トイレットペーパーもクラフトバッグに入りました。

やっぱり個人的にはクラフトの質感が好きです。

トイレットペーパーの包装から徹底的にプラ素材を排除したので

エコ包装にもつながっていますね。

シングル 180m ロハコ限定トイレットロール3倍巻」と違って個包装ではないのですが

そこをエコの観点から・・・と考えられるかがポイント。

個包装なら外にむき出しでもいいのですが、ちょっとこれは迷います。

バスマジックリン泡立ちスプレー

洗剤系はしょうがないというか、デザイン性は考えたことがありませんでした。

トイレットパーパーと一緒で「あー、あれね」という容器に入って

どうにもならないイメージでしたが、これは違いますね。

中身が違うのでデザインも2種類。しっかり香りが残りづらいものも準備してくれているのがありがたいです。

奥さん
奥さん

洗剤の香りって結構当たり外れあるもんねー

買ったら使い切るまでその香りって結構辛いですからね・・・

リセッシュ除菌EX 

これもお風呂用洗剤と同じですね。

消臭スプレーもこんなもんだろ的な感じで使っていましたが

こちらのほうが部屋や玄関に置きたくなります。

先程のバスマジックリンもそうですが、こちらのリセッシュも機能性は特に変わりません。

一般的に販売されているものの中身がそのままで、外見が違います。

見た目が違うだけで、置きたくなるかどうかって結構違いますね。

ロハコで詳細をチェック

掲載していないだけで他にもある

ロハコ限定デザインって、結構いっぱいあるんです。

ロハコウォーターとか、ろはこ米もありますね。

こっちも好きなんで、今後ご紹介すると思います。

ロハコはポイントがどんどん貯まるサイトなので、ポイントアップのキャンペーンや

5倍になる5のつく日などをうまく活用してお得に購入していきましょう!

コメント