
まさかの宇城市に
蔦屋運営のおしゃれ図書館が!
熊本・宇城に蔦屋図書館が!
宇城市にある中央図書館の指定管理者として
あのTSUTAYAが決まったようです。

TSUTAYAが図書館?
ん?どういうこと?
と思うかもしれませんが、実はわりと近いところに
TSUTAYAが運営する図書館があるんです。
お隣、佐賀県に既にある
実は、TSUTAYAが運営している図書館が
お隣の県、佐賀県の武雄市に存在しています。
ご覧いただけると分かりやすいですが、かなりおしゃれです。
私も1度

え?TSUTAYAが運営してる図書館!?
と興味が湧いたので、訪問させていただいたことがあります。
その時の感想は
- 外観・内装、全てがオシャレ
- コンセント完備の学習・仕事スペース多数
- 一部、雑誌等の販売あり
- スターバックス併設
- 駐車場がパンパン
凄かったです。
いい印象しか残っていないですね。
あと、図書館だけ、いい意味で浮いてます。
目の前にゆめマートがあったんですが、武雄市図書館だけオシャレ。
周囲の雰囲気とは明らかに違う、オシャレで活気がある場所に仕上がってました。
いつからオープン?
これは結構先です。
今の段階で、指定管理者がTSUTAYA(CCC:カルチュア・コンビニエンス・クラブ)に決まったというだけで
数カ月後・・・というわけではありません。
図書館と隣接する美術館、それぞれ建て替えからスタートです。
今後の予定としては、2021年2月に設計を決め、8月に建設着手。
2022年の4月から施設を開放するスケジュールになっているようです。
1年半後・・・ぐらいですかね。
新・宇城市図書館に期待!
武雄市図書館をご覧いただけると分かりやすいですが
見た目だけでなく、各種イベントも頻繁に開催されています。
大人向けのセミナーや、ワークショップはもちろんのこと
子供向けのイベントも多数開催されています。
子供と一緒に楽しみながら学習できる施設が増えるのはいいことですね!
ただ、個人的に楽しみなのは・・・
併設のカフェはどこが入るのか!?
スタバか!?スタバが宇城市にできるのか?!
熊本イオンのTSUTAYAには、カフェ・モリコーネが入っていますし
さくらの森のTSUTAYAには、ハニー珈琲が入っています。
個人的にはスタバがありがたいですが・・・
こればっかりはオープン情報やバイト募集の情報をチェックするしかないですね!
2022年4月、楽しみに待ちましょう!
コメント