アイリスオーヤマの製品をお得に買うには使い分けが必要?最安で買えるサイトはどこだ!

生活用品
奥さん
奥さん

この家電いいなー
アイリスオーヤマの電機圧力鍋

なお太郎
なお太郎

へー。いいねそれ。
Amazonで買おうかー。ぽちぽち。

奥さん
奥さん

ちょっと待って!こっちがお得かも!!

と、注文前に奥さんに止められました。

何を言い出すのかと思って見たら、アイリスオーヤマの販売店が沢山!!!

奥さん
奥さん

うーん。
今回はAmazonでいいよ。

どうなってるのよ・・・

アイリスオーヤマの販売網が凄い

何も考えずにサクッと買いそうでしたが、アイリスオーヤマが運営している通販が5箇所という衝撃。
最初に聞いたときは

なお太郎
なお太郎

なんてこんな複雑なことを・・・

と思いましたが、よくよく考えると、かなり購入者に寄り添った運営なのが分かりました。
それぞれがよく活用するサイトから購入するのが、最もお得に購入できます。

アイリスオーヤマ公式通販アイリスプラザ

アイリスオーヤマの商品だけそんなに買わないと思うかもしれませんが、
アイリスプラザは完全にネット上のホームセンターです。

アイリスプラザのメリット

公式通販であるアイリスプラザで購入するメリットはこちら。

  • 割引クーポンが貰える
  • セールやキャンペーンが豊富
  • アウトレットのアイテムが多数
  • ポイントが貯まる
  • 保証が手厚い

となっています。

無料会員登録で特典がいっぱい

無料で会員登録をするだけで得られる特典が

  • お誕生日クーポン(500円)がもらえる
  • メールマガジンのクーポン
  • お買い物ポイントが1%貯まる
  • レビューを書くと100ポイント貰える
  • すぐに使える300円クーポン
  • 次回使える500円クーポン

となっています。何も購入しないでも、これだけの特典です。
この会員制度にはランクがあり、1年以内に

  • 1回の買い物が3,000円以上を2回でシルバー会員
  • 1回の買い物が3,000円以上を3回でゴールド会員

という基準になっています。ゴールド会員になると

  • お誕生日クーポン500円→1,000円
  • メールマガジンのクーポン
  • お買い物ポイントが1%→5%
  • レビューを書くと100ポイント→200ポイント
  • 次回使える500円クーポン

という変化があります。1レビュー200円返ってくるようなものです。
5レビューで1,000円ですよ?凄くないですかこれ。

セールやキャンペーンが豊富

セールの場合は

  • 食品まとめ買い
  • ○点以上お買い上げで○○%OFF

というものも開催中です。このキャンペーンを開催中にも関わらず販売価格が15,800円+税のものを例にすると、キャンペーンポイントで1,000ポイント付いてきます。この商品に限ってみれば

15,800円で購入→1,000ポイント(キャンペーン)
        3,000ポイント(5,000円ごとに1,000ポイント分)
        新規会員なら158ポイント、ゴールド会員なら790ポイント
        口コミ書いて100ポイント〜200ポイント

合計4,258〜4,990ポイント獲得 → 実質約11,000円での購入

えぐくないですか?

アウトレットの商品が多数

アウトレットコーナーでは、生産終了品や数量限定にてお買い得な商品が並んでいます。
その数500アイテム以上!
現行品であってもアウトレット理由が「箱汚れのため」というものも多数あります。口コミを書くだけでポイントが貰えることから、購入した会員さんが積極的に口コミを書いているのでアウトレット品であっても高評価なものが沢山ありますので見逃せません。

保証が手厚い

この保証に関しては、流石公式通販といったところ。
通常、どこで購入したものであってもメーカー保証は購入日より1年です。
しかし、アイリスプラザ会員であれば商品到着時から2年間保証してくれます。
商品到着時なので、着時保証もかかっていますね。

アイリスプラザ楽天市場店

これは簡単ですね。
「楽天」と付いているので、楽天のセールやポイントアップ時に購入するのが最もお得です。

楽天市場店のメリット

公式通販限定とおもいきや、楽天でも結構メリットがあります。

  • 楽天のセールに応じて楽天ポイントが貯まる
  • 公式通販アイリスプラザ同様の保証あり
  • レビュー投稿で5%OFFクーポン
  • 送料無料になる金額が公式通販アイリスプラザより低い

結構いい条件です。

楽天のポイントが貯まる

これについては言うまでもないですね。
楽天の各種キャンペーンを活用していきましょう。

アイリスプラザ同様の保証あり

公式通販限定の2年保証かと思っていましたがアイリスプラザ楽天市場店で購入した場合も2年保証です。
ここで大切なのは、「楽天で購入すればいい」のではないです。「アイリスプラザ楽天市場店で購入」が大事です。楽天内のよくわからない違う家電サイトからアイリスオーヤマの製品を購入しても2年保証は適応されませんのでご注意ください。

レビュー投稿で5%OFFクーポン

これは公式のレビューで100〜200ポイントに対応するものでしょう。
5%OFFなら、4,000円以上のときに適応で200円以上割り引かれるので額の大きな買い物ほどお得になりますね。

送料無料になる金額が違う

ここはギリギリで購入する人向けな話ですね。
公式通販アイリスプラザの送料無料は5,000円以上からです。
アイリスプラザ楽天市場店の場合、3,980円以上の購入で送料無料です。
4,000円台の買い物なら、楽天市場店が良さそうですね。

アイリスプラザPayPayモール店

Yahoo!が大元なので、Yahoo!が開催するセールに活躍するショップです。
そして、日用品や低価格帯の購入に有利なのがPayPayモール店です。

PayPayモール店のメリット

  • すぐに使えるクーポンを配布している
  • Yahoo!のセールに便乗するとポイントが獲得しやすい
  • 1,000円台の商品でも送料無料のものが存在する

この3つです。

すぐに使えるクーポンを配布している

これは便利です。何かに登録する必要は一切ないです。
「5%OFFクーポン配布中!」みたいな場所をクリックするだけで簡単に手に入ります。
シンプルでわかりやすいです。

Yahoo!のセールでポイントが貯まる

これは楽天と同じ感覚ですね。
5の付く日はポイント5倍や期間限定でポイント10倍などを開催していますので
高額なものほど、こういったチャンスを逃さないようにしましょう。

1,000円台でも送料無料

これが結構便利です。
アイリスプラザはネット上の大きなホームセンターです。
なので、飲料のケース販売がありますし、ペット用品もあります。
しっかり「送料無料」だけ選べるボタンもあるので、これを基準で商品も選べますね。
ただ、いくら以上で送料無料や送料無料になっている基準が全くわかりません。
商品を購入する時には注意が必要です。

注意点

注意と言うほどではないかもしれませんが、PayPayモール店での購入は2年保証の対象にはなりません。
なので大型家電のような保証が気になるようなものは、ちょっと不安かもしれません。

アイリスプラザLOHACO店

なぜアイリスプラザPayPayモール店と別にあるのかがよくわからない謎のLOHACO店です。

LOHACO店のメリット

ここもPayPayモール店と同じになります。
LOHACOのポイントアップ○倍デーに対応しているので、そのタイミングで購入するのがベストです。

注意点

これは、ちょっと注意点多めです。
1点は、PayPayモール店同様に保証が1年のみという点です。
これは公式と楽天市場店が特殊と考えるべきかもしれないです。
もう1点は、LOHACO自体は3300円以上の買い物で送料無料ですが
アイリスプラザLOHACO店は別扱いになっていて、5,000円以上で送料無料です。

Amazonでの購入

注意点

これはいきなり注意点です。
アイリスプラザとしてのトップページはここですが
このページから飛んだからといって、「アイリスオーヤマからの購入」でない可能性があります。
Amazonは在庫を持っていて最安値のものが優先的に表示される仕組みです。
なので、「この商品は○○が販売、発送します」というのをよく見たほうがいいです。
稀に変なところから購入して、変なものを送りつけられることがあります。
「この商品はAmazonが販売、発送します」が最も安心ですね。
たまにレビューが荒れているのは、Amazon以外から購入しているケースがほとんどです。
ただ、Amazonが最安値ということは結構あるので注意しながら活用するのがベストです。
保証に関しては通常なので1年間となっています。

冷静になって比較しよう

「○○セール開催中!本日まで!!」「本日限定ポイント○○倍!」というセールはよくあります。

なお太郎
なお太郎

今日までじゃん!さっさと買おう!!

となりそうですが、冷静になって計算したら、意外と他サイトのほうがもっと安かったりします。
だいたいそういう場合、気づくのは購入した後です。
「そういえば・・・」的な感覚で他サイトで検索してみたら残念なことになるケースがありますので、購入する前にはちょっと冷静になりましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました