まさかのG.U.(ジーユー)がコスメ業界に本格参入とのニュース。
アパレルでは若年層から40代ぐらいまで圧倒的に支持されているジーユーですが
結構、面白いものが出てきました!
過去には撤退している
本格参入!と言われてますが、過去にコスメを販売していました。
2015年当時は、ネイルやリップグロスなど数点だったようです。
2015年の記事が残っていました。
当時のラインナップや方針をまとめると
- 3色セットのリップグロスとネイルポリッシュ、アイラッシュ、ネイルシールで販売スタート
- 爪の先まで、トータルでオシャレを提案していくというスタイル
- 価格は490円と790円
- 企画は自社のデザインチーム
当時の販売はこんな感じのようです。
guのネイル気になりすぎて買ってしまた pic.twitter.com/g3VmYXMhhS
— みぃさん🐈🍑🥟🥮🥡🥢🐉 (@kttt_108) February 7, 2015
うーん。もうちょっとパッケージデザインどうにかならなかったんですかね・・・
ジーユーは確かに安価なアパレルではありますが
ちょっとチープすぎますね。
100円ショップで買ってきたと言っても信じるレベルです。
しかし、この展開は生産数の調整が難しかったため1年弱で展開を終了となっています。
本当に生産数の調整だけの問題ですかね・・・
今回はパッケージ良し
今回導入されるコスメは「フォーミーバイジーユー(#4me by GU)」というブランド名。
パッケージデザインはというと

いいですね!
最近のミニマルデザインの流行りに乗っかってきました。
ごちゃごちゃしたパッケージがあまり好きではないので
こういったシンプルなデザインは大歓迎です。
ラインナップと価格は?
ラインナップとしても
商品名 | 展開する色数 | 価格 |
リップ | 8色 | 590円 |
リップグロス | 4色 | 590円 |
クリームアイシャドウ | 3色 | 790円 |
マルチパレット | 3色 | 1,490円 |
こんな感じです。
価格もジーユーの据え置き価格で嬉しいですね!
各アイテムの詳細は専用ページが用意されていました。
カラーバリエーションの詳細も見れるので、是非チェックしてみてください。
今回はクオリティも良し
価格帯が590円〜1,490円ということもあり、クオリティには期待できないかと思いましたが
まさかの日本製を展開してきました。
日本由来の保湿成分
今回発表された全ラインナップに入っている保湿成分が
まさかの日本由来。
- チャ葉エキス
- サトザクラエキス
- 椿エキス
- ユキノシタエキス
- アシタバエキス
この5種類を配合しているようです。
ちょっと聞き慣れないものもありますが、安心できそうな素材でなにより。
100円ショップでコスメが販売されてますが、怖すぎますからね。
いくら安価だといっても、肌に直接付けるものなので
ある程度安心できるものを選びたいです。
9つもの「フリー」処方
価格が安いものは科学的に合成されたものを多用しているイメージですが
今回導入されたものは結構凄いです。
- シリコンフリー
- アルコールフリー
- 合成香料フリー
- 紫外線吸収剤フリー
- 動物由来成分フリー
- パラベンフリー
- 防腐剤フリー
- 石油系界面活性剤フリー
- タール系色素フリー
めっちゃ優しそうじゃないですかこれ。
環境に配慮
「フォーミーバイジーユー(#4me by GU)」は環境にも配慮されていて
- すべての商品に、保湿成分として環境に配慮したパーム油由来のグリセリンを配合
- パッケージには、森林認証の再生紙を使用
となっています。
環境を保つ、サスティナブル志向がファッション業界に浸透してきているので
これは言い傾向ですね。
原宿で先行公開中!
いち早くチェックしたい人は、原宿の「GU STYLE STUDIO」にて展開中です。
そして、20日まで先着100人にサンプルを配布しているので
サンプルを入手しにいくのも手ですね。
18日からの展開ですが、早速入手している方もいるみたいです。
原宿のGU行ったらサンプルで4meのコスメくれたーー
— おもちち (@omochichi0727) August 18, 2020
色が可愛いから家帰って使うの楽しみ😍#guコスメ#4me_by_gu pic.twitter.com/a0Ry3Fd3Uh
GUのコスメ観てきた!
— ほっしー (@hosi_77_7) August 18, 2020
サンプルも貰えた! pic.twitter.com/MqhXaxtDIK
東京が羨ましいというか、動かれる方は早いですね!
原宿での先行公開は8月31日まで。
一般発売は9月4日を予定しているみたいなので、原宿にいけない方は我慢しましょう。
今後にも期待
本格参入ということなので、継続して新作を発表してくみたいです。
現段階の情報としては
- ファッションと合わせた年2回の新作発表を予定
- 展開店舗の拡大や海外展開は未定
となっています。
「展開店舗の拡大」というのは、ジーユー以外での販売という意味合いでしょうか?
流石にジーユー全店舗に導入されると思いたいですが
各都道府県内の旗艦店や売上の高い店舗から順次導入とかだと
ちょっと悲しいですね。
やはり9月4日の発売を待つしかなさそう。
それでも、ジーユーの「フォーミーバイジーユー(#4me by GU)」には期待したいですね!
コメント