2020年7月16日、第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第4局で藤井聡太七段(17)が渡辺明棋聖に勝ち、3勝1敗で棋聖を奪取しました。
30年ぶりの最年少でのタイトル獲得、おめでとうございます!
どういった取り組みでタイトルを獲得したのか・・・というのは当然ですが
以外なところで盛り上がりを見せています。

藤井聡太さんが付けてるマスク
和柄でかっこよくね?
ぱっと見、目立つものではないのですが
白で織り目の差による市松模様が、フラッシュの加減で見えたりします。
小杉織物「うちのものでは」
藤井聡太さんは4局にわたって、棋聖の座を奪い合ったのですが
その対局を見ているうちに
「あれ、うちのマスクなんじゃ・・・」と思ったのが
福井県の小杉織物の小杉秀則代表取締役。
かなり問い合わせが殺到しているらしく
藤井聡太棋聖着用のマスクは小杉織物製涼やか絹マスク?との問い合わせを多数頂戴しております。
という記事を掲載するほど。
小杉織物とは
福井県坂井市にて、浴衣帯メーカーとして小さな町工場から帯を作りはじめて創業50年を迎えた企業さん。
なんと、帯の生産に関しては国内シェア90%を占めるとのこと。
中国産と真っ向から勝負して、国内の伝統和装文化を担っております。
1本の糸から紡ぐ。小杉織物のシルクマスクのご紹介・プレビュー | Itokala(イトカラ)小杉織物株式会社【涼やか絹マスク製造元】
熱い会社さんです。
帯の会社さんではありますが、コロナ禍の影響で
夏の浴衣向けの帯の注文が全く入らず、経営的に厳しい状況に立たされたとのこと。
そこでマスクを作り始めていたみたいです。
コロナの影響は計り知れないですね・・・
購入はどこから?価格は1980円
小杉織物さんの通販サイトはこちらです。

いくつか種類がありますし、少しお得な5枚セットもありますね。
サイズはS・M・Lの3種類が用意されています。
それぞれの販売ページは
夏用涼やか絹マスク「Lサイズ」1枚
夏用涼やか絹マスク「標準サイズ(Mサイズ)」1枚
となっています。価格は全て1980円です。
送料は全国どこでも200円というのは良心的。
藤井聡太さんと柄は変わってしまいますが、もっと涼やか絹マスクというものもありますね。
確定ではない?
インタビューの中で、記者さんが
「福井のメーカーさんがうちのじゃないか・・・と言ってますが」
という問いに対し
藤井聡太さんは「確認しますね」としか言っていないよう。
恐らく、自身で購入したものではなく
対戦時の衣装として準備されていたか、誰かが贈ってくれたかといったところでしょう。
御本人からの明言ではないので、万が一ということもありますが
小杉織物の小杉さんが見て間違いないとおっしゃっているので
大丈夫でしょう。
御本人からの発言で確定させたいところですね。
コメント