【数量限定】熊本県産皇室献上米 販売中

ファクトリエ・和紙の靴下をはいて1ヶ月経った結果

国産

ファクトリエで買った和紙の靴下をはいて早1ヶ月。

購入直後では分からなかった使用感などを

追ってご報告!

最初の時とどう変わった?

新品の時って、やっぱり印象違いますよねー

ちなみに、最初のレビューはこちら。

最初のレビューです

カサカサ問題

前回の購入直後に気になっていた点は2つ

①カサカサ故に、フローリングで滑る

②生地がパリッとしてるので、履く時にちょっと引っかかる

数回の洗濯で変わっていくのか気になってました。

フローリングとの相性は変わらず

購入後と質が変わってません!

と言えば聞こえはいいですが、やっぱりちょっと滑りやすい。

部屋で駆け回る事はないんでいいんですが

靴下で階段を使う場面はちょっと怖いかもですねー

超危険!ってわけではないので

ちょっと気をつけて生活したいところです。

クセになる履きごごち

最初は「ちょっと硬いなー」そう思ってましたが

ぐいっと履いた時の感じが

他の靴下と明らかに違うんですよ。

なので和紙の靴下を履いた瞬間

「おっ!これこれー!」という

謎の中毒性があります。

そして、靴を脱いで靴下になった時

まるで素足になったかのような通気性。

家に帰っても「あー!靴下脱ぎたい!」を忘れて履いてます(笑

これは本当にクセになります。

いやー文章が下手で申し訳ないですけど

こればっかりは、店舗か購入して触れてもらいたい。

そうじゃないと、このハリ感は伝わらない。

レビューになってないですねこれ(笑

日々の生活にアクセントを

靴下を履くときに「おっ!いいねー」そう感じれる。

いい買い物でしたー。

ちょっと気づいた事ですが

ファクトリエを運営している会社の名前は

ライフスタイルアクセントです。

今回の和紙の靴下に、すっと爪先から履いた時の感覚が

日々の生活の中でのちょっとしたアクセント。

つまり

ライフスタイルにアクセントを与えるのは

工場をアトリエにしている職人の魂なんだなと。

ライフスタイルアクセントとファクトリエ

素晴らしいネーミングでした。

これからも楽しんで使ってきます。

和紙ビジネスソックスはこちらから

Factelier (ファクトリエ) / メンズ
Factelier (ファクトリエ) メンズ 商品一覧

コメント