【数量限定】熊本県産皇室献上米 販売中

ファクトリエで和紙の靴下買ってみた

国産

ファクトリエを運営する

ライフスタイルアクセントの代表取締役 山田さんの講演を聞いてから

ファクトリエの熱狂的なファンと勝手に思っている

どうも僕です。

山田さんの考えや、ファクトリエの在り方は

山田さんの著書

ものがたりのあるものづくり ファクトリエが起こす「服」革命 

こちらをご一読ください。

和紙ビジネスソックスを購入!

購入ページというか、詳細はこちらから。

ファクトリエ 和紙ビジネスソックス

Factelier (ファクトリエ) / メンズ
Factelier (ファクトリエ) メンズ 商品一覧

で、これです!

見た目は普通に見える和紙ソックス

そして裏がこれです。

MADE IN JAPAN の下に「分類外繊維(紙)」という見慣れない表示

履く前なのに、これなんか「カサカサ」してるんですよ…

大丈夫かこれという不安が…笑

実際に履いてみた

触ってカサカサなら

そう。

履いてもカサカサです笑

いやーこれは正直、賛否分かれるだろうなー

パリっという感じなのは間違いないんですが

うーん。嫌いではないんですけどね。

見た目には全く分からない和紙ソックス

デメリットあり

ファクトリエの熱狂的ファンという事ですが

べた褒めはしないです。

気になる点が2つ。

1つは、カサカサが災いして、フローリングとの相性が悪い。

すっごい滑るんです。この靴下。

ちょっと危ないんでお気をつけください。

もう1つは、カサカサ靴下を履こうとすると擦れてやや痛い。

洗濯こなせば改善される…のか?

しかしカサカサに救われる

このカサカサ、癖になるんです。

おそらくですが、カサカサ故に肌との接触が少ない。

なので、通気性というか

家に帰った時の「あああああ!靴下脱ぎたい!!」感が薄いです。

証拠になるかどうか微妙ですが、足指全開の画像がこちら

うっすら見える人差し指

見えます?心霊現象ではないですが、人差し指がうっすら見えるんです。

その為、通気性抜群。

靴下を履いているのに爽快感があるという謎状態。

賛否両論、試す価値あり!

履く瞬間に「うわ!硬い!」という感覚はありますが

履いた後の爽快感は他の靴下では得られない体験です。

ファクトリエは通販のみの販売ですので

興味ある方はぜひお試しください!

Factelier (ファクトリエ) / メンズ
Factelier (ファクトリエ) メンズ 商品一覧

コメント

  1. […] ファクトリエで和紙の靴下買ってみたファクトリエさんで販売中の和紙でできた靴下を買ってみました。カサカサが病みつきになる爽快感!www.yuru-info.com2021.07.19 最初のレビューです […]