【数量限定】熊本県産皇室献上米 販売中

コストコオープン前に会員の事前登録がお得!いつまで?やり方は?

生活用品

コストコがやってきます。

しかーし、コストコは会員制。

なお太郎
なお太郎

最初は激混みだろうねー

奥さん
奥さん

だねー。

そもそも会員登録が混みそう。

なお太郎
なお太郎

確かに・・・

そう思っていたら、いいニュースが飛び込んできました。

守山倉庫店2021年夏オープン

ついに愛知県名古屋市守山区に守山倉庫店がオープン!

2021年夏!たのしみですねー

コストコ会員の事前登録ができる!

なんと、コストコの公式HPで素晴らしい告知が!

オープン前日の期間に限り、特別に通常の年会費が1,000円OFF(※)になる早割キャンペーンを実施中!

出典:https://www.costco.co.jp/News

なんと、事前登録できるだけではなく

年会費まで1,000円OFF!!!

これは行かない以外の選択肢がないですね。

対象地域は結構広い

守山倉庫店の事前登録対象地域は

犬山市、扶桑町、大口町、小牧市、北名古屋市、豊山町、春日井市、瀬戸市、尾張旭市、名古屋市守山区、名古屋市北区、名古屋市西区、名古屋市東区、名古屋市中区、名古屋市南区、名古屋市千種区、名古屋市名東区、名古屋市昭和区、名古屋市熱田区、名古屋市瑞穂区、名古屋市天白区、長久手市、日進市、東郷町、みよし市、豊田市

となっています。

結構、広範囲をカバーしているので

まだコストコ会員でない方は、1,000円安いお試し期間と思って

会員登録してみてはいかがでしょうか?

事前登録は絶対やるべき

「いやいや、別に事前登録なんてしなくても、当日会員になればいいでしょ」

と、思うかもしれません。

私は当日登録はおすすめしません。

なぜなら、満を持してのコストコオープンです。

それはもう、周辺地域どころか県外からお客さんが殺到するでしょう。

そして、そもそも店に入れない。

店に入る・駐車場に止めるための渋滞が発生します。

その渋滞を乗り越えて、会員登録のカウンター。

ここも「事前登録ができることを知らない」というお客さんで溢れかえります。

当然、カウンターも長蛇の列。

これを乗り越えて、初めて入店です。

もしかして、「会計時にカード作ればいいや」ぐらいに思っていませんか?

会員カードは入店時にチェックされるので、非会員だと入店すらできません。

買い物できなくても見学だけ・・・という行為も不可能です。

「会員=コストコという遊園地に入るための年パス」ぐらいに思っていたほうがいいかもしれませんね。

非会員なら、事前会員登録、必須です。

事前会員登録の方法は?

事前会員登録はどこで?

基本的に、全国各地のコストコで行うことができます。

ただ、近隣エリアにコストコが存在しない場合は、臨時の会員登録会場が設置されますので

情報が出次第、そちらに向かうのがいいでしょう。

ただし、臨時会場の場合、年会費の支払いが現金のみの場合がありますので

しっかり現金をご用意ください。

事前会員登録に必要なものは?

印鑑だとか堅苦しいものは不要です。

  • スマホ
  • 身分証明書

この2つがあれば問題ないです。

ただ、年会費の支払い方法が

現金かクレジットカードの場合が多いのですが

臨時会場での事前会員登録は現金のみの場合があります。

また、コストコでお買い物をする際に使える唯一のカードブランドは

マスターカードのみです。

マスターを持っている人は少ないイメージですが、

私はAmazonのクレジットカードがマスターなので大丈夫でした。

そして注意事項というか・・・

持ち物にスマホを入れてあるのは、会場でスマホを使って会員登録させられます。

そうです。実は会場に行かなくても会員登録はできるのです。

追記

あまり高解像度ではないですが、カード裏面用の写真を撮影されます。

ある程度小綺麗にして行ったほうがいいですね。

写真が後々残ってしまうので・・・

ネットで会員登録できるが・・・

実は、わざわざ会場に行かなくても事前会員登録はできます。

しっかり、「早割を利用して事前会員登録」を選びましょう。

なお太郎
なお太郎

よかったー。自宅で会員登録できたー

と、思いたいですが、これ、完結してません。

登録フォームに行くとわかるのですが

早割を受けるには、オープン日前日までにご来店頂き、会員カードをお受け取りして頂く必要がございます。

という表示が出ます。

そうです。オープン日前までに、結局行かないといけません。

つまり、コストコの会員登録を事前に済ませるには

  • スマホと身分証明書を持って事前登録会場に行き、会場で入力する。
  • 家で入力を済ませて、事前登録会場に行く。

結局、事前登録会場に行かないといけません。

事前会員登録はいつまで?

オープン日の前日までに行えば問題ないようです。

ただ、こういったお得情報は

期限が迫れば迫るほど会場が混雑するものです。

可能であれば、余裕を持って早めに事前登録しに行きましょう。

1,000円引きはお得!

以上が事前登録の方法です。

事前登録会場に行くつもりで、家でゆっくり入力して向かうのがベストかもしれません。

登録会場で、年会費9,000円のエグゼクティブメンバーへの加入を勧められますが

年間25万円以上コストコで購入される予定なら、なってもいいかもしれません。

我が家は様子見でスルーです。

コストコ、楽しみですねー!

created by Rinker
コスミック出版
¥880 (2023/05/28 07:33:53時点 Amazon調べ-詳細)

コメント