ついに熊本にコストコがオープンしました!
早速行ってみようと思ったものの

離乳食のタイミング、微妙じゃない?

だねー。
そもそも授乳室ってどうなのかな

情報ないね・・・
多分ありそうだけど。
そう思ったので、人柱になってきました。
結論 授乳室はある!だけど・・・
かなり広い店内でしたが、どうにか発見することができました。
ただ、あまり期待してはいけないですね・・・
授乳室はどこにある?
かなり広いので、壁沿いに移動しつつ探してみました。
回った順番が悪かったのか、かなり見つけるのに時間がかかりましたね・・・
「授乳室はこちら」的な目印は一切ありません。
場所としてはここです。

お客さんが大量に写ってるので、大幅にカットしてます。
入り口から向かって右の最奥、レジの奥にメガネ売り場があります。
レジを抜けて、メガネ売り場よりさらに壁側にある入り口。
この入口がトイレです。
このトイレの少し手前に授乳室があります。
授乳室内の様子は?
授乳室は、複数の親子が入れるような場所ではなく
完全に個室で、1家族用です。
中から鍵をかけることができます。
が
中の様子はこんな感じです。

シンプルです。
椅子とベッド・・・
でも、ちょっとこのベビーベッドだと、オムツ替えやりづらいですね・・・
一応、シンクというか水回りはこんな感じです。

最低限。本当にそんな感じです。
そして、お気づきかもしれませんが
給湯器がありません。お湯の確保ができません。
なので、コストコで授乳を考えている方は
事前にお湯を持参しなければいけませんので、ご注意ください。
もしかしたら、横にフードを提供しているキッチンがあるので
そこに声をかけてお湯を貰うことが可能かもしれませんが
そこで拒否されるリスクを考えると、お湯を持参すべきです。
あまり期待はできない
コストコ自体が、○○倉庫店と言うように
店舗ではありますが、倉庫の延長線上です。
ディスプレイから何から何まで、必要最低限。
授乳室も、最低限用意されていますが
個室が1個のため、いつ空くか待たないといけません。
そして、とても快適な環境とはいいづらいです。
スケジュール調整が可能であれば
コストコでのお買い物の前後にイオン熊本の授乳室を利用するのが
ベストのような気がします。
ちょっと残念ですが、海外の企業ですし、そんなものなのかもしれません。
授乳室の利用は可能ですが、お湯の準備と快適性を求めない。
ご参考まで!
コメント