そろそろいろんな物を買い揃えなければいけない状況になってきました。

哺乳瓶とかも買っておこうかー

そうだねー

なんか、哺乳瓶も煮沸したり
漬け込んで消毒したり、大変そうね。

今は電子レンジでできるよ?

え?
衝撃でした。
育児関係のアイテムが、本当に追えないレベルで進化しています。
どうやって電子レンジで消毒?

電子レンジってことは、電磁波で消毒してくれるのか!
と、一瞬思いましたが、違いました。
どうやら、容器内に少し水分を入れることで、その水分が加熱されて蒸発。
容器内に過熱蒸気が充満することによって、哺乳瓶を消毒しているようです。
消毒・除菌時の温度は100度になっていると、コンビさんの公式HP
にもありました。
煮沸消毒は昔から行われている消毒方法ですが
- 鍋と水だけで準備がいらない
- 時間がかかる
- お湯から出すのが大変
などと、メリット・デメリットそれぞれあるような状態でしたが
この、電子レンジ消毒の方法は、原理的には煮沸消毒と変わりません。
沸騰したお湯(100度)の中に入れて消毒するか、過熱水蒸気(100度)の中に入れて消毒するかの違いです。

なるほど!
それなら、電子レンジの方が圧倒的に楽だね!
楽だけど注意点もあり
楽!簡単!便利!だけで解決しないのが世の中です。
電子レンジでの消毒は非常に楽ですが、気をつけなければいけない点がいくつかあります。
電子レンジの中がきれいか
電子レンジの中で過熱水蒸気が発生します。
電子レンジの中が汚れたままだと、過熱水蒸気によって汚れが浮き
消毒しようとしている哺乳瓶や容器などに、汚れが付いてしまう可能性もあります。
まずは、電子レンジの中を綺麗にすることが最優先です。
水とお酢のちからで簡単お掃除!見た目も可愛くて重宝してます。
水滴を拭きたい気持ちをぐっと抑える
電子レンジで加熱消毒後、当然ですが電子レンジの中は水滴がついていたりします。
消毒容器を取り出して、電子レンジ内の水滴を拭き取ってきれいにします。
電子レンジの中だけでなく、消毒容器の外や中にも水滴がちらほら・・・

あー。水滴が中まで・・・
しっかり拭かないと・・・
これ、NGです。
せっかく消毒したのに、何で拭くんですか?
その拭こうとしている、布巾・キッチンペーパーなどは消毒済みですか?
濡れた食器を拭く感覚で、消毒済みのものを拭いてしまうと
布巾やキッチンペーパーに付着したものを、移してしまう可能性があります。

濡れている物を放置するのが清潔・・・
ぐぬぬ・・・
今までの感覚を少し捨てないといけないですね。
ただ、哺乳瓶は口を下にして容器内にセットして消毒させるので
哺乳瓶内に水滴が残りやすいです。
わが家では、消毒終了後、トングで哺乳瓶をつかみ、高速で上下を入れ替えて口が上になるようにしてカバーをする方法で解決しています。

哺乳瓶自体の熱で、瓶の中に水滴が残らないからおすすめ!
ただ、激アツなので注意してください。
水質によってはちょっと面倒
お伝えしたとおり、少しの水を容器に入れることで過熱蒸気を発生させています。
この時の少しの水が、ミネラル分の多い水だと少し面倒です。
容器の表面や、電子レンジの中にじわじわミネラル分が付着していきます。
これは、お風呂の鏡にできるウロコと同じです。
硬水のミネラルウォーターの使用を避けるのは当然ですが
お風呂のウロコがわりとできやすい家庭は、水道水の水質そのものがミネラル多めです。
鏡のウロコがクエン酸で除去できるのと同じように、電子レンジの中や消毒容器なども
定期的にクエン酸で掃除してあげることをおすすめします。
クエン酸にも対応!この富士山、本当に活躍してくれます。

また富士山かよ!!!
消毒するものは、汚れがないように
当然のことですが、忙しいとどうしても起きてしまいます。
煮沸消毒や薬剤に漬け込む場合、大量の水分の中に多少の汚れは溶けてくれます。
電子レンジで消毒を行う場合、汚れの部分は集中的に加熱されてしまいます。
ガラスなら大丈夫ですが、違う部分に流れて、その場所が変色してしまう可能性もあります。
綺麗に洗って、消毒する前にしっかり確認する癖をつけるといいです。

本当に汚れはないかな・・・?
確認よし!消毒!!
除菌じょ〜ず番外編
購入する時のわが家のひとコマ

それじゃ、このコンビのやつ
Amazonで買っとくよー

ちょっと待って!!
それかわいくない!!!

赤ちゃん本舗限定のピンク色がかわいいから
それ待って!!!!
ほんと、何でも知ってますわ・・・
赤ちゃん本舗限定カラー
通常のものは茶色とベージュの本体ですが、限定カラーがこちら


パウダーブルーとパウダーピンクがあるようです。
せっかく毎日使うものですから、少しでも気分が上がる物を使いたいですね!
「そんな色ぐらい何でもいいじゃん」と思われそうですが、結構重要です。
追記:結果的には違うものを購入
この記事を作成した後に
除菌じょ〜ずを超える逸品を発見してしまったので、こちらを購入しました。
育児グッツが楽しい
失礼かもしれませんが、赤ちゃんのお世話ってありきたりな感じかなと思っていました。
しかし、いざ蓋を明けてみれば、知らないことだらけ。
そして、最新の育児グッツだらけ!

見てみてこれ!!
便利そう!

あーそれ知ってる。

あ、はい・・・

それよりこっちのほうがいいらしいよ

うお!!何それ!!!
とても楽しいです。
そして奥さんに勝てません笑
まだまだ意識が足りないですね!
負けないように頑張っていきますよー
コメント